Google Chromecast

名前ぐらいしか知らなかったんだけど、GoogleのChromecastって、DLNAとかと似たような感じで結構面白そう。値段調べたら、たったの4,200円なのね。

Screenshot of www.google.com

で、SDKがあるようなので、自分でもアプリが作れるっぽい。
Google Cast SDK公開。Chromecast 対応を iOS / Androidやウェブアプリに追加
Google Cast SDK正式版リリース、アプリをChromecast に投げてマルチ画面化
Chromecast 開発の用語とかまとめてみた

ChromecastはSender(Android,iOS,Chrome(PC)のデータ送信元)とReceiver(TVやディスプレイのデータ受信元)を仲介するデバイスって理解で良いのかな。

ちょっと調べたら開発の入門的な情報が出てきた。さすがQiita。
Chromecastにキャストするサンプルアプリ作ってみた for Android
ChromecastのPreview SDKでChromecastDemoを動かすまで (iOS)

Wi-Fiってことは遅延がやや気になるけど、とりあえず買ってみよう。

関連記事

UnityのTransformクラスについて調べてみた

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...

AfterEffectsプラグイン開発

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

UnityのAR FoundationでARKit 3

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

ディープラーニング

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

ZScript

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

Mayaのプラグイン開発

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク

ドットインストールのWordPress入門レッスン

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

html5のcanvasの可能性

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

OpenCV バージョン4がリリースされた!

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

手を動かしながら学ぶデータマイニング

OpenGVの用語

クラスの基本

スクレイピング

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる

Verilog HDL

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

ブログの復旧が難航してた話

コメント