Google Chromecast

名前ぐらいしか知らなかったんだけど、GoogleのChromecastって、DLNAとかと似たような感じで結構面白そう。値段調べたら、たったの4,200円なのね。

Screenshot of www.google.com

で、SDKがあるようなので、自分でもアプリが作れるっぽい。
Google Cast SDK公開。Chromecast 対応を iOS / Androidやウェブアプリに追加
Google Cast SDK正式版リリース、アプリをChromecast に投げてマルチ画面化
Chromecast 開発の用語とかまとめてみた

ChromecastはSender(Android,iOS,Chrome(PC)のデータ送信元)とReceiver(TVやディスプレイのデータ受信元)を仲介するデバイスって理解で良いのかな。

ちょっと調べたら開発の入門的な情報が出てきた。さすがQiita。
Chromecastにキャストするサンプルアプリ作ってみた for Android
ChromecastのPreview SDKでChromecastDemoを動かすまで (iOS)

Wi-Fiってことは遅延がやや気になるけど、とりあえず買ってみよう。

関連記事

ROMOハッカソンに行ってきた

UnityでPoint Cloudを表示する方法

OpenGVの用語

WinSCP

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

UnityでOpenCVを使うには?

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク

Google Colaboratoryで遊ぶ準備

ブログの復旧が難航してた話

FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ

AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する

手を動かしながら学ぶデータマイニング

OpenCV バージョン4がリリースされた!

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

Human Generator:Blenderの人体生成アドオン

Unityからkonashiをコントロールする

Boost オープンソースライブラリ

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...

Raspberry PiでIoTごっこ

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

Google App EngineでWordPress

Quartus II

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』

WordPressのテーマを自作する

C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う

スクレイピング

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

コメント