前回、ソフビ製の頭部パーツの目の部分をくり抜いた。
ここから、眼を透明パーツ化するための2次原型がちゃんと穴にぴったりはまるかどうか確認しながら両者を削って形をすり合わせていく。地味だけど何度か反復が必要な作業。
とりあえず眼の2次原型の方を削って少し小さくし、頭部パーツの内側から入れられるようにする。
ちゃんとはまるようにどんどん削って行ったら2次原型がだいぶ小さくなった。
頭部パーツの裏側から差し込んでみて様子を見ながら眼の穴を広げていく。
何となく眼の位置にハマりそう。
横から見ると結構隙間があるな。
目元の隙間を埋める前に、パーツがずれないように裏側の隙間にパテを埋めていく。
2次原型の方はもう削らないので磨き上げの準備に入る。1500番のブラックサーフェイサーを少し厚めに吹いて細かい凹凸を埋めてしまう。
乾いたら再び頭部パーツとのすり合わせを行う。
ガタつかないようにまた裏側から隙間をパテで埋めてやる。
写真撮り忘れたけど、目元にもパテを少し盛って隙間を埋め始めた。
ここまで来たら頭部パーツの方もサーフェイサーを吹いてしまう。
目元周りを中心に隙間をパテで埋める。
だいぶ埋まってきた。固まったらペリッと剥がしてまた修正。
2次原型側もまた溶きパテを塗ってサーフェイサーを吹いた。
お正月休みはこの繰り返しだった。。。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓
関連記事
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販
メカコレクション ジェットビートル メタリック塗装
ゴジラのサウンドトラック
メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
模型SNSまとめ
『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた
ゴジラのプラモデルの組立動画
ワンダーフェスティバル2018[夏]に行ってきた
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マス...
酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪...
酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開...
3DCGのモデルを立体化するサービス
シフトカーの改造
初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!
ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデー...
平成ガメラ
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着...
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マ...
映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパ...
ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...
メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装...
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
トレジャーフェスタ・オンライン
ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン
最近のフィギュアの製造工程
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...
溶剤
映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る
ゴジラ・フェス オンライン 2020
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
コメント