TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール

久しぶりにPhotogrammetry系の話題。

このTeleSculptorは、KitwareによるKWIVER (Kitware Image and Video Exploitation and Retrieval)の1つで、空撮動画から地形をPhotogrammetryするために設計されたアプリケーション。

TeleSculptor

TeleSculptorは、クロスプラットフォームのデスクトップPhotogrammetryアプリケーションです。
TeleSculptorはUAV(無人航空機)が収集した動画など、空撮動画に重点を置いて設計されており、地理空間座標の処理や、GPSやIMUセンサーからのメタデータが利用可能な場合はそれらを使用することもできます。しかし、このソフトウェアは地理空間データやメタデータが無い画像セットであっても処理可能です。
TeleSculptorは、Structure from Motion技術を使用して、3Dのランドマークの疎な集合とカメラパラメーターを推定します。TeleSculptorは、Multi-View Stereo技術を使用してキーフレームの密なDepthマップを推定し、そのDepthマップと入力画像の色を融合してSurface Meshを作成します。

latest releaseページの下部にあるLinux、MacOS、Windows用のコンパイル済みバイナリからTeleSculptorをインストールできます。詳しくはInstallationセクションに従ってください。
TeleSculptor GUIの使用方法はUser Guideを参照してください。動作環境には16GB以上のRAMを搭載したコンピューターを推奨します。

プロジェクトをソースコードからビルドする上級ユーザーは、Building TeleSculptorセクションに進んでください。



ということで、Windows, Mac, Linuxで利用可能なクロスプラットフォームなツールです。すでにビルド済みのバイナリが配布されているのでインストールは簡単。

割と最近バージョン1.1がリリースされたみたい↓
https://blog.kitware.com/telesculptor-1-1-released/

関連記事

CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う

スクレイピング

クラスの基本

SSD (Single Shot Multibox Detector):ディープラーニングによる一般...

Unreal Engineの薄い本

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...

Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク

Kinect for Windows V2のプレオーダー開始

Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に探せるサービス

WordPressの表示を高速化する

機械学習について最近知った情報

フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウェア

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法

Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

UnityのTransformクラスについて調べてみた

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

UnityでARKit2.0

WinSCP

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

MFnDataとMFnAttribute

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

HD画質の無駄遣い その2

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

Amazon Web ServicesでWordPress

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

コメント