海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全身のベース塗装

前回までで口内の塗装は済ませた。


首の接着・パテ埋め

軸打ち加工しておいた首パーツを接着し、継ぎ目をエポキシパテで埋めた。



まずパーツの隙間をパテで埋め、硬化後にハンディールーターでモールドの流れに沿って削り込み、再びエポキシパテを薄く盛ってモールドの流れを繋ぐ。



という、結果的に2段階の作業になりました。



首以外の他のパーツの継ぎ目も同様にエポキシパテを盛り、硬化したらハンディールーターで削って、再びエポキシパテを薄く盛ってモールディングした。



このソフビキットは成型上の都合なのか、パーツのつなぎ目付近のモールドが浅くツルンとしていたので、ハンディールーターでソフビ側をちょっと彫り直した。



ところどころサーフェイサーが剥がれている箇所がモールドを彫り直した部分。


再びサーフェイサー

彫り込みやパテ盛りした継ぎ目付近に瓶入りのサーフェイサーを軽く筆塗りしたけど、やっぱりちゃんとサーフェイサーを吹くことにした。塗装済みの口だけ大雑把にマスキング。



全体にサーフェイサーを吹いて下地を整える。


爪の塗装

今回は今までオイラが良くやっていた怪獣塗装の手順をちょっと変えてみる。(先に口内を塗ったのもその1つですね)
皮膚の塗装の前に爪を先に塗る。今回は明るい色から先に塗るスタイルです。

Mr.カラーのホワイトにクリアーイエロー少量、クリアーオレンジ少量を加えて作ったアイボリーで手足の爪を筆塗り。






ベースの黒塗装

この辺からまた今までと似た手順になります。
ゴジラのベースの黒塗装(影色)は隠蔽力の強いガイアノーツのサーフェイサー エヴォ ブラックを吹く。
今回ついに爪と皮膚の境目をエアブラシでぼかすやつに挑戦する。なので、特にマスキングはせずに黒を吹きます。



下地のグレーが隠れるようにサーっと吹く。





どうせだから軸打ち加工しておいた背びれも付けて黒を吹いてしまう。



爪と皮膚の境目をぼかすやつはちょい失敗かも。。。
いっぺんに全部やろうとしちゃダメだな。



そして牙にも少し黒がかかってしまった。何故またキンゴジの時と同じ過ちを…



口内全体でなくても、歯だけマスキングすればよかった。皮膚と歯茎の境目を軽くボカすグラデーションができればOKなわけで、歯に皮膚色が乗る必要はないのだ。(反省)

次は全体の塗装を進めていくぞ。何色系にしようかな。できればキンゴジとは違うテイストにしたい。

このキットの制作記事まとめページを作りました↓
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』
まだ組み立て途中…2016年7月にSci-Fi MONSTER soft vinyl model kit collectionとして再販された海洋堂の20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの1つ。このキットは酒井ゆうじ氏原型で、映画「...

関連記事

まだまだ積んでるキット達

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

怪獣ガレージキット

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!

映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ

GMKゴジラのドライブラシ

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きMOOKが発刊!

酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 基本工作

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み

メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹き

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開された!

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

恐竜骨格のプラモデル

アニメーション映画『GODZILLA』

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上げ

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取り・脱脂

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

コメント