着々とパーツの接着を進めています。
次は背びれを接着していきます。こちらも瞬間接着剤を使う。
5列もあるシン・ゴジラの背びれは、23cmスケールとしてはかなり密集しているので、全部接着した後では継ぎ目をパテで埋める作業が難しそう。たぶん狭過ぎて手を入れられない。
なので、接着は中央列から始めて、1列接着するごとにパテ埋め作業を行って、順に外側へ向かって1列ずつ接着・パテ埋めしていくことにする。
中央列の背びれパーツは10個。
で、前回と同様にゼリー状の瞬間接着剤で仮止めしてから液状の瞬間接着剤を隙間に流し込んで接着した。
背びれが付くと横のシルエットがグッとカッコよくなるね。意味もなく上アゴパーツも乗せて撮ってみました。(上アゴパーツは未接着)
パーツの継ぎ目はエポキシパテで埋める。
と言っても隙間がほんの少しだけなので、エポキシパテで埋めるのはちょっと難しい。だけど溶きパテでは埋まらない、という微妙なレベルの隙間。
エポキシパテをちょっと多めに練ってしまったので、ついでに前回接着したパーツの継ぎ目もエポキシパテで埋めておきます。
エポキシパテが固まったら、その上から溶きパテを塗り、エポキシパテを盛った箇所とレジンのモールドを馴染ませます。
あくまでエポキシパテを持った部分を馴染ませるためなので、極力少ない範囲に塗って、本来のモールドが潰れてしまわないように注意。
同様に、中央より1列外側の両2列の背びれも接着。
こちらも継ぎ目をエポキシパテ埋め、さらに溶きパテを塗りました。狭くて大変だった。
最後に1番外側の2列の背びれを接着し、5列全部接着完了。
そしてパーツの隙間を埋める。ここまでパーツが密集すると、もはやスパチュラも上手く届かなかったので、パテだけじゃなく、ゼリー状の瞬間接着剤を細ノズルで隙間に流し込んで対応した箇所もある。
その後溶きパテを塗った。
溶きパテついでに、以前ハンディールーターでパーティングラインを削り落とした箇所も溶きパテを塗って馴染ませておく。
これで大体の工作が終わった。
また意味もなく上アゴパーツを乗せて横からの写真。カッコイイ!
ちなみに、こちらがソフビ版の横姿。背びれ形が結構潰れててシルエットが違う。頭のパーツなんてだいぶ印象違うぞ。
背びれ周りの工作でいつも迷うんだけど、塗装してから接着の方が上手くいくのかな。
というか、今思えば、接着するにしても1番端の列から順に1列ずつ隣の列を接着していけばよかったような気もする。。。
気が早いけど、制作記事まとめページ作った↓
関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
Photon Light Module System:スマホ...
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...
プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み
まだまだ続く空想科学読本
ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつ...
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装
GMKゴジラの口接着
GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月...
映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開...
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着...
TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパ...
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
ゴジラ 2000ミレニアム 完成
薩摩剣八郎のゴジラ剣法
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
Oculus Goで特撮作品を鑑賞する
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ
メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装...
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開...
模型SNSまとめ
ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
怪獣ガレージキット
メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
コメント