ZBrushCore

最近巷で話題(?)の、ワコムのペンタブレット Intuos3DにバンドルされているZBrush廉価版のZBrushCore
http://docs.pixologic.com/zbrushcore/

ペンタブレットとセットでも価格が2万円ほどと、従来の3Dモデリングツールを考えたら破格の安さな上に、その基本操作はZBrushと同じという、入門に最適なアプリケーションだ。そして日本語GUI!

ワコム ペンタブレット Intuos 3D ペン&タッチ 3Dモデリング用 Mサイズ ブラック CTH-690/K2

オイラはすでにZBrushを持っている身ではあるけど、これをきっかけにチュートリアルなどの学習教材が充実し始めたのがとてもありがたい。



ZBrushはかなり多機能だったので、基本操作に絞って短時間にまとまった動画があんまり無かったんだけど、ZBrushCoreは元々基本機能に絞られてるので、その辺は安心。
http://pixologic.com/zclassroom/product/zbrushcore

特に、最近よく見ているのはこちらの「ZBrushCore超入門講座」というサイト↓
http://zbrushcore.club/

1回が大体20分程度にまとまっていて、やっていることの敷居も高くないので精神的ダメージを負うこともない(笑)



ZBrushのチュートリアル動画はたくさんあるんだけど、日本語のチュートリアルはあんまり無かったのと、検索してすぐヒットするような動画は超絶技巧過ぎて、真似しようとしても上手くできなくてちょっと辛くなるんですよね。

関連記事

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

ポリ男からMetaHumanを作る

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

Unite 2014の動画

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

Ambient Occlusionを解析的に求める

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

ガメラ生誕50周年

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画

PolyPaint

参考になりそうなサイト

CGのためのディープラーニング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

ZBrush 4R8 リリース!

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

天体写真の3D動画

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

注文してた本が届いた

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Google Building Maker 公...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

HD画質の無駄遣い その2

ZBrushで人型クリーチャー

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

MFnMeshクラスのsplit関数

adskShaderSDK

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ

コメント