最近巷で話題(?)の、ワコムのペンタブレット Intuos3DにバンドルされているZBrush廉価版のZBrushCore。
http://docs.pixologic.com/zbrushcore/
ペンタブレットとセットでも価格が2万円ほどと、従来の3Dモデリングツールを考えたら破格の安さな上に、その基本操作はZBrushと同じという、入門に最適なアプリケーションだ。そして日本語GUI!
オイラはすでにZBrushを持っている身ではあるけど、これをきっかけにチュートリアルなどの学習教材が充実し始めたのがとてもありがたい。
スポンサーリンク
ZBrushはかなり多機能だったので、基本操作に絞って短時間にまとまった動画があんまり無かったんだけど、ZBrushCoreは元々基本機能に絞られてるので、その辺は安心。
http://pixologic.com/zclassroom/product/zbrushcore
特に、最近よく見ているのはこちらの「ZBrushCore超入門講座」というサイト↓
http://zbrushcore.club/
1回が大体20分程度にまとまっていて、やっていることの敷居も高くないので精神的ダメージを負うこともない(笑)
ZBrushのチュートリアル動画はたくさんあるんだけど、日本語のチュートリアルはあんまり無かったのと、検索してすぐヒットするような動画は超絶技巧過ぎて、真似しようとしても上手くできなくてちょっと辛くなるんですよね。
スポンサーリンク
関連記事
リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
SIGGRAPH論文へのリンクサイト
Mayaのプラグイン開発
Ambient Occlusionを解析的に求める
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
Unreal Engine 5の情報が公開された!
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
Maya API Reference
MFnDataとMFnAttribute
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
ゴジラ三昧
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
ZBrushのZScript入門
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
参考になりそうなサイト
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
UnityのTransformクラスについて調べてみた
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
MRenderUtil::raytrace
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
三丁目ゴジラ
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
そのアプローチは帰納的か演繹的か
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
この連休でZBrushの スキルアップを…
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
コメント