ついにスターウォーズ エピソードVIIの予告編が公開されたぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=jajbQ2iOtAA
X-ウィングだ!ミレニアムファルコンだ!TIEファイターだ!
あれ、TIEファイターって、大気圏内飛べるんだっけ?
エピソード1,2,3ではCG全開だったけど、登場するビークルのデザインは新規ばかりだったから、ビジュアルについては完全新作みたいな気分だった。こうやって旧作(というかエピソード4,5,6)に登場するビークルがフルCGで表現されてると不思議な感覚。スターウォーズが帰ってきた感。しかも大気圏内での空中戦って、今まで意外と無かった。
これまでの作品はもちろんBlu-Rayで揃えましたね。
![スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PpzwtJSgL.jpg)
ちなみにオイラは、小学生の頃に映画館で特別編を見たのが最初のスターウォーズ体験でした。当時、特別編の公開に合わせて、ケンタッキーフライドチキンでスターウォーズのおまけ付きのパックが出てた。ええ、もちろんコンプリートしましたよ。自分で墨入れとかしてた。
最近、バンダイからX-ウィングのプラモデルが発売されたけど、これからスターウォーズ関連のプラモをバンダイがたくさん出すんだろうか。

以前、ファインモールドが精密なプラモデルを出してたけど、もう新作出さないのかな。ジブリ系とかも出してるんだよね。
ファインモールドのミレニアムファルコンをサーフェイサー吹いたまま積んでるの思い出した。。。

関連記事
東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(20...
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
AfterEffectsプラグイン開発
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込...
仮面ライダーアギト 20周年
操演という仕事
平成モスラ3部作がBlu-rayボックス化!
バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...
iPhone欲しいなぁ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラク...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...
2022年 観に行った映画振り返り
BlenderのRigifyでリギング
GMKゴジラのドライブラシ
映画『ジュラシック・ワールド』を観た
かっこいい大人にはなれなかったけど
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成
Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た
Artty Station:模型作業用のモジュール式収納シス...
ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
Paul Debevec
Mayaのレンダリング アトリビュート
Windows Server 2008にAutodesk M...
Oculus Goを購入!
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・...
ラクガキの立体化 胴体の追加
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パール・...
デザインのリファイン再び


コメント