オブジェクトの向きを、あるルールに従って制御したいような場合に使える方法。
基本的にGameObjectのTransformを使う。Transformの持つforward, right, upがそれぞれX(赤), Y(緑), Z(青)の各軸みたいに対応している。
Transform
forward: ワールド座標系でのtransformの青軸。
right: ワールド座標系でのtransformの赤軸。
up: ワールド座標系でのtransformの緑軸。
これらは読み取り用として以下のように、使うこともできるけど、
using UnityEngine;
using System.Collections;
public class ExampleClass : MonoBehaviour {
void Example() {
rigidbody.velocity = transform.forward * 10;
}
}
例えば、以下のような感じで、transform.upの値を毎フレーム更新することで、常に一定の方向を向き続けさせることができる。
この例では、GameObjectがどんなに動いても、絶対に上下がひっくり返ったりしないようになる。
using UnityEngine;
using System.Collections;
public class ExampleClass : MonoBehaviour {
void Update() {
this.GameObject.transform.up = new Vector3(0, 1, 0);
}
}
その他、transform.LookAtを使うと、特定の位置座標を注視するように向きを制御することができる。
using UnityEngine;
using System.Collections;
public class ExampleClass : MonoBehaviour {
public Transform target;
void Update() {
transform.LookAt(target);
}
}
これでカメラが常に1つのオブジェクトをフレームに捉えるような実装ができる。
この方法は、向きを数値入力でなく、他のオブジェクトとの位置関係で制御できるので操作がGUI上で直観的に行えるのでお勧め。
関連記事
Structure from Motion (多視点画像から...
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
AR (Augmented Reality)とDR (Dim...
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
シフトカーを改造してラジコン化する人達
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
UnityでLight Shaftを表現する
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...
リニアアクチュエータ
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...
MRenderUtil::raytrace
Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集し...
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバ...
ZBrush キャラクター&クリーチャー
Google App EngineでWordPress
ZBrushで人型クリーチャー
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...
ファンの力
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエッ...
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン
日本でMakersは普及するだろうか?
Mayaのプラグイン開発
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライ...
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付け...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
MeshroomでPhotogrammetry
布地のシワの法則性
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
OpenCV
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCo...
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

コメント