ZScript

MayaやAfterEffectsはプラグインの開発SDKの情報が結構出回ってるのに、ZBrushに関してはあんまり無いなと思ってたんだけど、ZBrushのプラグインはそもそもSDKという形ではないらしい。
ZBrushの拡張機能開発はZScriptで行う。ZScripting公式ドキュメントにドキュメントとサンプルがある。
http://docs.pixologic.com/user-guide/customizing-zbrush/zscripting/

外部との連携するGoZのような機能はPixologic社に問い合わせてSDKをもらう必要があるみたい。

追記:ZScriptを使ってみた↓


関連記事

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン ...

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...

Iterator

Physically Based Rendering

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

TeleSculptor:空撮動画からPhotogramme...

ファンの力

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイ...

Boost オープンソースライブラリ

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...

このブログのデザインに飽きてきた

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブ...

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

mentalrayのSubsurface Scatterin...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

Google XML Sitemap Generatorプラ...

Maya 2015から標準搭載されたMILA

Maya LTのQuick Rigを試す

Maya API Reference

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...

MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMO...

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

機械学習手法『Random Forest』

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

DCGAN (Deep Convolutional GAN)...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...

コメント