前回、ビオゴジ出現の口の中の色を塗ったけど、
ゴジラのガレージキットの塗装本格的にビオゴジ出現の塗装を始めた。ゴジラって、基本的に色味の少ないキャラクターなので、塗装の山場が顔周りに集中する。目と口ね。今回は口の中の塗装を段階を追って記録しておく。塗料それぞれの溶剤の強さの違いを利用して重ね塗りする。基本...
やっぱり色が明る過ぎたので、少し暗くすることにした。
既に大体出来上がってから明るさを調整する時は、クリアーカラーの重ね塗りが楽。
スポンサーリンク
そして、歯の白さをもっと強調してコントラストを上げたくなったので、歯に明るい色を載せることにした。
上の2つの写真、明るさが違ってるから分かりづらいね。
口の中はこれでOKとして接着。
この手順はホビージャパンのムック 怪獣大進撃8のHowToを参考にしてるんだけど、もっと良い方法は無いだろうか。塗装と表面処理を往復しちゃうんだよね。
全体の色味を確認。かなり良い感じになったと自負。
次は身体のドライブラシと目だな。リカバーを考えたら、目を先に塗ってから全身のドライブラシかな。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓

酒井ゆうじ造型工房 20cm ビオゴジ出現
まだ組み立て途中…学生の頃、初めて購入したレジンキットで、酒井ゆうじ造型工房の出現シリーズの1つ。映画「ゴジラVSビオランテ」でゴジラが三原山から復活するシーンを再現したキットで、ゴジラだけでなく、三原山のベースが付属。後に30cmサ...
スポンサーリンク
関連記事
書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』
ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める
ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催
『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装
世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 頭部の加工・口内の塗装
ガレージキットのフィニッシャー
Photon Light Module System:スマホで制御できる照明・撮影ブースセット
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わせ目消し
『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!
書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定
CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!
映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!
スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身に黒のグラデーション塗装
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの接着・合わせ目消し
ゴジラ2000ミレニアムの眼の塗装
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャノピー部のレタッチ
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成
海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが届いた!
ゴジラのプラモデルの組立動画
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装
『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた
酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の塗装
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組み・後ハメ加工
アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!
コメント