OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

OpenCVの顔検出器の検出過程を可視化した動画。



ここで使われているアルゴリズムはViola-Jones法。この手法による顔検出のポイントは、以下の2つのステップ。

  • 前処理:大量の学習データを用いたAdaBoostによる識別器の学習
  • 高速な検出処理:Haar-Like特徴量を用いたCascade構造の識別器で画像中を高速全探索

弱い識別器を連結したCascade型の識別器でザルのように順に画像を選別していく。
弱い識別器の集合で強い識別器を作る方法は、集団学習とかアンサンブル学習とか呼ばれる。


スポンサーリンク


この動画では、赤い枠で走査して、枠内のピクセルをCascadeに通過させて識別している様子が可視化されている。
もともとこの動画は、一般的な顔認識で検知されないようにするためのメイク & ヘアスタイル『CV Dazzle』の解説の一部らしい。


スポンサーリンク

This video visualizes the detection process of OpenCV’s face detector.
The algorithm uses the Viola Jones method of calculating the integral image and then performing some calculations on all the areas defined by the black and white rectangles to analyze the differences between the dark and light regions of a face.
The sub-window (in red) is scanned across the image at various scales to detect if there is a potential face within the window. If not, it continues scanning.
If it passes all stages in the cascade file, it is marked with a red rectangle. But this does not yet confirm a face. In the post-processing stage all the potential faces are checked for overlaps.
Typically, 2 or 3 overlapping rectangles are required to confirm a face. Loner rectangles are rejected as false-positives.
This visualization was done as part of the documentation for CV Dazzle, camouflage from face detection.
For more information, visit cvdazzle.com

http://japanese.engadget.com/2011/03/17/cv-dazzle/

参考:コンピュータビジョンのセカイ – 今そこにあるミライ
http://news.mynavi.jp/series/computer_vision/010/
http://news.mynavi.jp/series/computer_vision/011/

2014/08/20追記:

【動画】Adaboostによる顔検出アルゴリズムの様子がよくわかるCUDAのデモ


スポンサーリンク

関連記事

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
clearcoat Shader
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
プログラムによる景観の自動生成
GeoGebra:無料で使える数学アプリ
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
OpenCV バージョン4がリリースされた!
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
LLM Visualization:大規模言語モデルの可視化
OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールのサンプルを動かしてみる
AfterEffectsプラグイン開発
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
Konashiを買った
C++始めようと思うんだ
画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
データサイエンティストって何だ?
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
Kinect for Windows v2の日本価格決定
機械学習について最近知った情報
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
ベイズ推定とグラフィカルモデル
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会
スクレイピング
Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
Adobe MAX 2015
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
書籍『ROSプログラミング』
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか

コメント