OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

OpenCVの顔検出器の検出過程を可視化した動画。



ここで使われているアルゴリズムはViola-Jones法。この手法による顔検出のポイントは、以下の2つのステップ。

  • 前処理:大量の学習データを用いたAdaBoostによる識別器の学習
  • 高速な検出処理:Haar-Like特徴量を用いたCascade構造の識別器で画像中を高速全探索

弱い識別器を連結したCascade型の識別器でザルのように順に画像を選別していく。
弱い識別器の集合で強い識別器を作る方法は、集団学習とかアンサンブル学習とか呼ばれる。


スポンサーリンク


この動画では、赤い枠で走査して、枠内のピクセルをCascadeに通過させて識別している様子が可視化されている。
もともとこの動画は、一般的な顔認識で検知されないようにするためのメイク & ヘアスタイル『CV Dazzle』の解説の一部らしい。


スポンサーリンク

This video visualizes the detection process of OpenCV’s face detector.
The algorithm uses the Viola Jones method of calculating the integral image and then performing some calculations on all the areas defined by the black and white rectangles to analyze the differences between the dark and light regions of a face.
The sub-window (in red) is scanned across the image at various scales to detect if there is a potential face within the window. If not, it continues scanning.
If it passes all stages in the cascade file, it is marked with a red rectangle. But this does not yet confirm a face. In the post-processing stage all the potential faces are checked for overlaps.
Typically, 2 or 3 overlapping rectangles are required to confirm a face. Loner rectangles are rejected as false-positives.
This visualization was done as part of the documentation for CV Dazzle, camouflage from face detection.
For more information, visit cvdazzle.com

http://japanese.engadget.com/2011/03/17/cv-dazzle/

参考:コンピュータビジョンのセカイ – 今そこにあるミライ
http://news.mynavi.jp/series/computer_vision/010/
http://news.mynavi.jp/series/computer_vision/011/

2014/08/20追記:

【動画】Adaboostによる顔検出アルゴリズムの様子がよくわかるCUDAのデモ


スポンサーリンク

関連記事

OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

MFnMeshクラスのsplit関数

Google App Engineのデプロイ失敗

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

Open Shading Language (OSL)

Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

仮想関数

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』

今年もSSII

Unityで学ぶC#

疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...

Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ

AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

Quartus II

ブログが1日ダウンしてました

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

スクレイピング

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

UnityでLight Shaftを表現する

動的なメモリの扱い

読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

PCA (主成分分析)

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

OpenGVのライブラリ構成

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

Pix2Pix:CGANによる画像変換

OpenCVで動画の手ぶれ補正

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

コメント