黒歴史

新しいゴジラが全米で公開されたわけですが、ゴジラというキャラクターには個人的にかなり思い入れがあります。



自分でオリジナルのゴジラを造ってみよう、という痛い行動に出るほどに。

石粉粘土(ファンド)で頑張ったゴジラ。 当時ガラケーで撮影した画像。

造ったのは2004年~2005年頃。ファイナルウォーズの時代か。
当時ガラケーで撮った画像なので画質が悪いけど、時代を感じるね。
当時の自分はまだCGでモデリングなんてできなかった。情報系の教育を受ける前の話。


スポンサーリンク


ゴジラ2000ミレニアムの雛形からガレージキットの存在を知ったが、どこで売ってるかわからないし、そもそもキットを買うお金もないので自作しようと思い立った。(痛い)
やり方は分からないけど、とにかく作ってみたかった。
ホビージャパンに載っていた「怪獣フィギュアの原型師は石粉粘土を好んで使う人が多い」という情報から、真似して石粉粘土 ファンドを買った。
眼球をどうしたら良いかわからなかったが、とりあえず東急ハンズで小さい鉄球を買ってきた。
何も考えず、石粉粘土ムクで作っていった。途中でバランスを変えたくなったらノコギリで切断して繋ぎなおした。
粘土を盛って削ってを繰り返して、どんどんサイズが小さくなっていった。不器用なのでカッターで何度も手を切ってしまった。

もう10年ぐらい経つのに今でもよく覚えているのが不思議。今では眼に使った鉄球が錆びてグチャグチャだが、未だに捨てられない。
痛いけど、これやったのは10代の頃だから許そうと勝手に納得してみる。人はこうして黒歴史と向き合うんですね(違)


スポンサーリンク

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ
2020年 観に行った映画振り返り
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
ロボットクリエーター
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ化
顔モデリングのチュートリアル
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その1
映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパテ埋め
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
2017年 観に行った映画振り返り
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の塗装
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工
『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像
ゴジラ トレーディングバトル
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み
実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)
『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た
Photon Light Module System:スマホで制御できる照明・撮影ブースセット
マイケル・ベイの動画の感覚
シン・ウルトラマンの最新映像!
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪の塗装
メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る
メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理
『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観てきた
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事
映画『ジュラシック・ワールド』を観た
『特撮のDNA』を見てきた
映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (ネタバレ無し)

コメント