3年前に買った積みキットを組み立て中。
ワンフェス2011夏で予約購入したレジンキット 酒井ゆうじ造型工房の30cm ゴジラ2001。
スポンサーリンク
パッケージには2001って書いてあるけど、作品集
福島原発事故の年だったので、放射線測定で安全確認済みとメッセージが添付されていた。
何か検出された方がゴジラ感アップな気もするけど。
怪獣ガレージキットの存在を知ったきっかけは、ホビージャパンのムック「怪獣大進撃
初めて買ったガレージキットは酒井ゆうじ原型の海洋堂のソフビキット 20cm 初代ゴジラ。(気合い入れて写真撮った。)

fgはいつの間にブログ貼付けを提供しなくなったのか。
それ以外にも表面処理までで手が止まっているキットがいくつか…
模型趣味をちょっとずつ再開。
スポンサーリンク
関連記事
平成ガメラ
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表面処理
Zウィングマグナム
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?
ゴジラムービースタジオツアー
ガワコス
NHKのゴジラ特番
ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカラー塗装
ゴジラのガレージキットの塗装
レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで
『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
ゴジラの口の色
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 基本工作
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再開
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その1
書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャノピー部のレタッチ
顔のモデリング
積みキット進捗
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わせ目消し
ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム ツインアイのクリアーパーツ化
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 影のベース塗装
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装
ゴジラの造形
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装
アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁
エアブラシの思い出
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填
ゴジラ三昧
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装
コメント