フィーリングに基づくタマムシの質感表現

まあ、昨日の今日なんだけど、偶然本物のタマムシ(ヤマトタマムシ)を見たんで、適当にShaderを書いてみた。



※実物とだいぶ違うことは私自身が一番良くわかっています。



もうすでに何が違うかも解り始めてるから良いんだ。でもめんどくさいから良いんだ。これはただの息抜きなんだ。やらなきゃいけないこと放置中なんだ。

たまたま道端で見つけた

たまたま道端で見つけた



ところで、実物のタマムシを見ると部位によっても結構違う印象。

関連記事

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

ZBrushでアマビエを作る その2

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

ZBrush 4R8 リリース!

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

ラクガキの立体化 目標設定

CLO:服飾デザインツール

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・ゴジラ』メイキングスペシャル!

Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス

ZBrush 4R7

オーバーロードとオーバーライド

openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする

機械学習手法『Random Forest』

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

天体写真の3D動画

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

C++始めようと思うんだ

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

PolyPaint

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

無料で使える人体3DCG作成ツール

Unityの薄い本

Adobe Photoshop CS5の新機能

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

UnityでLight Shaftを表現する

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

コメント