3Dグラフィックスの入門書

3Dグラフィックス入門者用の新しい書籍が出た。

Javaによる簡単実習3次元CG入門


スポンサーリンク

まあ、新刊というかほとんど以前C++で出てた本のJava版。(多少ボリュームアップしてる)
C++による簡単実習 3次元CG入門 第2版

ということで(?)以下、なんとなく思うことをつらつらと。


スポンサーリンク

まず、こういう入門書を読む場合の注意点。
グラフィックスは初心者だけど、そのプログラミング言語はある程度使えるってのが前提だよね。(当たり前ではあるけど)

それから、この手の本の構成に関して思うこと。
サンプルコードを重視するあまり、手続きベースの解説になっていることが多い。(フローチャートはしっかり載ってる)
個人的に、ずっとコードを追ってかないとプログラムの全体像を把握できない仕様が嫌。(オブジェクト指向言語使ってるならクラスの関係図くらい載せれば良いのに)
3Dグラフィックスの仕組みを教える方法としてはちょっと酷だと思うんだ。(コード内のコメントで十分だと思ったら大間違いさ)
初心者に説明する気があるのか疑問が残るわけですよ。

とはいえ、何も情報が無いより絶対良いので、自分が一番良く知ってるプログラミング言語で書かれた本を選べば何とかなるとは思う。

ところでこの本、分散レイトレーシングの描画例で影のエッジがまるでぼやけてない。(画像の掲載間違い?)
ついでに言っておくと、ラジオシティ法を紹介するなら実装例も載せてよ。(申し訳程度に載せてるけど、誰の圧力?)


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
SIGGRAPH ASIAのマスコット
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
ZBrushトレーニング
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
仮想関数
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
アニゴジ関連情報
3D復元技術の情報リンク集
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
単純に遊びに行くのはだめなのか?
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
OpenCVで動画の手ぶれ補正
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
ラクガキの立体化 反省
C++の抽象クラス
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
MeshroomでPhotogrammetry
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
布地のシワの法則性
まだ続くブログの不調
Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
Mayaのポリゴン分割ツールの進化

コメント