日立のフルパララックス立体ディスプレイ

GIGAZINEより、上下左右どの方向からでも360度の立体映像を見ることができ、特殊なメガネ不要の「フルパララックス立体ディスプレイ」



スポンサーリンク

これは「重畳型光線再生方式」というもので、複数台の小型プロジェクターを使って重畳投影したもの。プロジェクターの台数を増やすことで、立体映像の飛び出し量を減らさずに解像度を増やすことができるとのこと。また、プロジェクターが多数となっても厳密な設置精度を必要とせず、最適な立体映像を表示することができるそうです。それに伴い、正方形・長方形・多角形など、画面形状は自由自在であり、用途に応じた最適な画面サイズも実現可能。さらに、プロジェクターの解像度や台数、配置方法、また、レンズの大きさや配置の選択によりさまざまな仕様の立体映像が見られる、というわけです。

ってことは撮影した映像じゃなくて、コンピュータ上の3Dデータから立体映像を作るってことかな?(厳密な設置精度を必要としないって事はそういうことだよね?)
これ作ってるの日立の何部門なんだろう。3Dの可視化技術って結構需要あるんじゃないか。
ところでGIGAZINEって英語の記事もあるんだね。
Hitachi’s Full Parallax 3D Display: CEATEC JAPAN 2009


スポンサーリンク

関連記事

単純に遊びに行くのはだめなのか?
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
ラクガキの立体化 反省
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
HDDの中身を3Dで視覚化するフリーソフト「StepTree」
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
ちっちゃいデスクトップパソコンだよ
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
PolyPaint
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
SIGGRAPH Asia
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
布地のシワの法則性
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フリー版『SampleTank 3 Fre...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
ジュラシック・パークのメイキング
CEDEC 3日目
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
ZBrushの練習 手のモデリング
UnityのTransformクラスについて調べてみた
サンプルコードにも間違いはある?
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
MeshroomでPhotogrammetry
Subsurface scatteringの動画
ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
仮面ライダーあつめ
機械学習での「回帰」とは?
Amazon Video Direct:自作の映像をAmazonで配信
ZBrushで手首のモデリングをリファイン
ラクガキの立体化 進捗
無料で使える人体3DCG作成ツール
ゴジラ(2014)のメイキング
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』

コメント