日立のフルパララックス立体ディスプレイ

GIGAZINEより、上下左右どの方向からでも360度の立体映像を見ることができ、特殊なメガネ不要の「フルパララックス立体ディスプレイ」



スポンサーリンク

これは「重畳型光線再生方式」というもので、複数台の小型プロジェクターを使って重畳投影したもの。プロジェクターの台数を増やすことで、立体映像の飛び出し量を減らさずに解像度を増やすことができるとのこと。また、プロジェクターが多数となっても厳密な設置精度を必要とせず、最適な立体映像を表示することができるそうです。それに伴い、正方形・長方形・多角形など、画面形状は自由自在であり、用途に応じた最適な画面サイズも実現可能。さらに、プロジェクターの解像度や台数、配置方法、また、レンズの大きさや配置の選択によりさまざまな仕様の立体映像が見られる、というわけです。

ってことは撮影した映像じゃなくて、コンピュータ上の3Dデータから立体映像を作るってことかな?(厳密な設置精度を必要としないって事はそういうことだよね?)
これ作ってるの日立の何部門なんだろう。3Dの可視化技術って結構需要あるんじゃないか。
ところでGIGAZINEって英語の記事もあるんだね。
Hitachi’s Full Parallax 3D Display: CEATEC JAPAN 2009


スポンサーリンク

関連記事

アニゴジ関連情報
共通の「思い出のコンテンツ」がない世代
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
THIS IS IT ⇔ IT IS NOT THIS!
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
動画で学ぶお絵かき講座『sensei』
Mayaのレンダリング アトリビュート
IBM Watsonで性格診断
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
PureRef:リファレンス画像専用ビューア
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
ZBrushでカスタムUIを設定する
マインドマップ作成ツール『MindNode』
フルカラー3Dプリンタ
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
MFnMeshクラスのsplit関数
CEDEC 2日目
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
Maya LTのQuick Rigを試す
ZBrushトレーニング
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
NICOGRAPHって有名?
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
Virtual Network Computing
Oculus Goを購入!
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
OpenMayaのPhongShaderクラス
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
Raytracing Wiki
Paul Debevec
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
Unite 2014の動画

コメント