これは便利!参考にさせていただきます。
レンダラを実装するにあたって一番困るのは、まとまったドキュメントが少ないこと。(というか日本語で読めるものが少ないこと)
いわゆるリアルタイム系の資料(ゲームプログラミングの資料)だと、実装寄りの内容だけど、グローバルイルミネーションまでカバーしてくれない。かといって、グローバルイルミネーション系の資料は実装寄りでないものが多い。
だから、こういうサイトの存在は本当にありがたい。このWikiの今後の発展にも期待してます。
関連記事
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...
世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googtt...
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を...
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身...
それぞれの媒質の屈折率
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
Texturing & Modeling A Pro...
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
ZBrushのUV MasterでUV展開
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...
3DCGのモデルを立体化するサービス
定数
ZBrushで手首のモデリングをリファイン
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
PolyPaint
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...
サンプルコードにも間違いはある?
螺鈿(らでん)
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
タマムシっぽい質感
GAN (Generative Adversarial Ne...
TVML (TV program Making langua...
クラスの基本
胡蝶蘭の原種
Unityをレンダラとして活用する
iPhone欲しいなぁ
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
ドラッカーの提唱する大学卒業までに身につけるべき4つの能力
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手...
最小二乗法
HD画質の無駄遣い その2
BlenderのRigifyでリギング

コメント