Raytracing Wiki

Raytracing Wiki

これは便利!参考にさせていただきます。

レンダラを実装するにあたって一番困るのは、まとまったドキュメントが少ないこと。(というか日本語で読めるものが少ないこと)

いわゆるリアルタイム系の資料(ゲームプログラミングの資料)だと、実装寄りの内容だけど、グローバルイルミネーションまでカバーしてくれない。かといって、グローバルイルミネーション系の資料は実装寄りでないものが多い。

だから、こういうサイトの存在は本当にありがたい。このWikiの今後の発展にも期待してます。

関連記事

タダでRenderManを体験する方法

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

なんかすごいサイト

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

生物の骨格

注文してた本が届いた

無料で使える人体3DCG作成ツール

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

windowsでTomcatの自動起動設定

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

ファンの力

GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

ZBrushのお勉強

Googleの3Dウェブ・プラグインO3D

WebGL開発に関する情報が充実してきている

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

Houdiniのライセンスの種類

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

テスト

3DCG Meetup #4に行ってきた

mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...

Machine Debug Manager

ジュラシック・パークのメイキング

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

3DCGのモデルを立体化するサービス

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

ZBrushでカスタムUIを設定する

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

CGのためのディープラーニング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

ラクガキの立体化 目標設定

2012のメイキングまとめ(途中)

MRenderUtil::raytrace

OpenMayaRender

コメント