Raytracing Wiki

Raytracing Wiki

これは便利!参考にさせていただきます。

レンダラを実装するにあたって一番困るのは、まとまったドキュメントが少ないこと。(というか日本語で読めるものが少ないこと)

いわゆるリアルタイム系の資料(ゲームプログラミングの資料)だと、実装寄りの内容だけど、グローバルイルミネーションまでカバーしてくれない。かといって、グローバルイルミネーション系の資料は実装寄りでないものが多い。

だから、こういうサイトの存在は本当にありがたい。このWikiの今後の発展にも期待してます。

関連記事

仮想関数

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン ...

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

Ambient Occlusionを解析的に求める

天体写真の3D動画

参考になりそうなサイト

複屈折

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...

ZBrushからBlenderへモデルをインポート

Microsoft Silverlight

Unityで360度ステレオVR動画を作る

ZBrushの練習 手のモデリング

皆声.jp

ゴジラ三昧

Autodesk CompositeとAutodesk Ma...

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

HSV色空間

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...

布のモデリング

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

ファイバー束

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...

クラスの基本

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

フルCGのウルトラマン!?

iPhone欲しいなぁ

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

windowsでTomcatの自動起動設定

UnityでLight Shaftを表現する

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...

OpenMayaRender

発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

動的なメモリの扱い

コメント