これは便利!参考にさせていただきます。
レンダラを実装するにあたって一番困るのは、まとまったドキュメントが少ないこと。(というか日本語で読めるものが少ないこと)
いわゆるリアルタイム系の資料(ゲームプログラミングの資料)だと、実装寄りの内容だけど、グローバルイルミネーションまでカバーしてくれない。かといって、グローバルイルミネーション系の資料は実装寄りでないものが多い。
だから、こういうサイトの存在は本当にありがたい。このWikiの今後の発展にも期待してます。
関連記事
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バ...
単純に遊びに行くのはだめなのか?
Vancouver Film Schoolのデモリール
ペーパーカンパニーを作ってみたい
ゴジラの造形
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』
CreativeCOW.net
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始...
ZBrush 4R8 リリース!
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...
ラクガキの立体化 モールドの追加
PolyPaint
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptri...
Oculus Goを購入!
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plug...
アニゴジ関連情報
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdiv...
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
AR (Augmented Reality)とDR (Dim...
bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...
CGのためのディープラーニング
SIGGRAPH Asia
Composition Rendering:Blenderに...
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付け...
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブ...
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...
Python for Unity:UnityEditorでP...
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...
Blender 4.2以降のWindowsPortable版...
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
Unreal Engineの薄い本
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...
自前Shaderの件 解決しました

コメント