Raytracing Wiki

Raytracing Wiki

これは便利!参考にさせていただきます。

レンダラを実装するにあたって一番困るのは、まとまったドキュメントが少ないこと。(というか日本語で読めるものが少ないこと)

いわゆるリアルタイム系の資料(ゲームプログラミングの資料)だと、実装寄りの内容だけど、グローバルイルミネーションまでカバーしてくれない。かといって、グローバルイルミネーション系の資料は実装寄りでないものが多い。

だから、こういうサイトの存在は本当にありがたい。このWikiの今後の発展にも期待してます。

関連記事

PolyPaint

リクナビを使わない就職活動

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバ...

UnityでARKit2.0

mentalrayのSubsurface Scatterin...

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけ...

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

WebGL開発に関する情報が充実してきている

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...

テスト

SIGGRAPH ASIAのマスコット

MFnMeshクラスのsplit関数

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調...

Transformers ”Reference & Buli...

DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

adskShaderSDK

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...

海外ドラマのChromaKey

デザインのリファイン再び

顔モデリングのチュートリアル

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Po...

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

3D復元技術の情報リンク集

サンプルコードにも間違いはある?

iPhone欲しいなぁ

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

IIS

ZBrushからBlenderへモデルをインポート

BSDF: (Bidirectional scatterin...

最小二乗法

コメント