Raytracing Wiki

Raytracing Wiki

これは便利!参考にさせていただきます。

レンダラを実装するにあたって一番困るのは、まとまったドキュメントが少ないこと。(というか日本語で読めるものが少ないこと)

いわゆるリアルタイム系の資料(ゲームプログラミングの資料)だと、実装寄りの内容だけど、グローバルイルミネーションまでカバーしてくれない。かといって、グローバルイルミネーション系の資料は実装寄りでないものが多い。

だから、こういうサイトの存在は本当にありがたい。このWikiの今後の発展にも期待してます。

関連記事

IIS

書籍『The Art of Mystical Beasts』...

MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...

ゴジラの造形

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Ray...

ZBrushCore

クラスの基本

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

『Follow Finder』 (Google Labs)

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

ラクガキの立体化 胴体の追加

Transformers ”Reference & Buli...

kotobankを使ってみた

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...

発想は素敵、でも今は役立たずだったり…

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救...

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

ラクガキの立体化 目標設定

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...

Webページ制作のためのメモ

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあ...

テンソル

Quartus II

ゴジラ(2014)のメイキング

世界のトレンドをリアルタイムに把握するサイト 『Googtt...

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...

C++の抽象クラス

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

ZBrush キャラクター&クリーチャー

prosper

Houdiniのライセンスの種類

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

コメント