これは便利!参考にさせていただきます。
レンダラを実装するにあたって一番困るのは、まとまったドキュメントが少ないこと。(というか日本語で読めるものが少ないこと)
いわゆるリアルタイム系の資料(ゲームプログラミングの資料)だと、実装寄りの内容だけど、グローバルイルミネーションまでカバーしてくれない。かといって、グローバルイルミネーション系の資料は実装寄りでないものが多い。
だから、こういうサイトの存在は本当にありがたい。このWikiの今後の発展にも期待してます。
関連記事
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを...
Blender 2.81でIntel Open Image ...
ZBrushでアマビエを作る その2
prosper
3Dグラフィックスの入門書
ラクガキの立体化 目標設定
顔モデリングのチュートリアル
マイケル・ベイの動画の感覚
豚インフルエンザ
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル ク...
タマムシっぽい質感
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
represent
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...
『Follow Finder』 (Google Labs)
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
ZBrushのUV MasterでUV展開
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
それぞれの媒質の屈折率
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
プログラムによる景観の自動生成
映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
『ピクサー展』へ行ってきた
テスト
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バ...
デザインのリファイン再び
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
SIGGRAPH論文へのリンクサイト
Iterator
Unityの薄い本
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
Microsoft Silverlight
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
映画『ブレードランナー 2049』のVFX

コメント