Raytracing Wiki

Raytracing Wiki

これは便利!参考にさせていただきます。

レンダラを実装するにあたって一番困るのは、まとまったドキュメントが少ないこと。(というか日本語で読めるものが少ないこと)

いわゆるリアルタイム系の資料(ゲームプログラミングの資料)だと、実装寄りの内容だけど、グローバルイルミネーションまでカバーしてくれない。かといって、グローバルイルミネーション系の資料は実装寄りでないものが多い。

だから、こういうサイトの存在は本当にありがたい。このWikiの今後の発展にも期待してます。

関連記事

にっぽんお好み焼き協会

2012のメイキングまとめ(途中)

UnityのTransformクラスについて調べてみた

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

SIGGRAPH ASIAのマスコット

3Dグラフィックスの入門書

Googleの3Dウェブ・プラグインO3D

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む

Verilog HDL

甲虫の色とか

Unityの薄い本

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

ラクガキの立体化 胴体の追加

Objective-C最速基礎文法マスター

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

就職面接で聞くべき7つの質問→日本にローカライズすると3つぐらいに減るんじゃね?

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

タマムシっぽい質感

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

Amdahlの法則

MRenderUtil::raytrace

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

参考書

Paul Debevec

HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』

OpenMayaRender

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

ターミナルサービスでネットワークレベル認証を使用する

UnityでPoint Cloudを表示する方法

コメント