世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

ted2を観てきた。



予告編に出てくる、車とトレーラーが激突して爆発炎上するシーンは無かったぞ…


スポンサーリンク


オイラは前作も映画館で観た。その頃はどっちかというとフルCGのテディベアに興味があって観に行ったんだけど。もうこの手のCGキャラクターが俳優と自然に掛け合いするようなシーンも割と当たり前な時代になっちゃったね。


スポンサーリンク



前作で確立したファンタジーな「生きたクマのぬいぐるみ」の存在がどんどん黒いネタに突っ込んでいく作風は、今作でさらにエスカレートしている。というか、笑いの取り方が下ネタと差別ネタにさらに寄ってきている印象。物語の主軸に「テッドに人権はあるのか?」っていうネタを持ってきているけど、あくまでブラックな笑いのネタとしてファンタジーと最も縁遠い要素を題材にしている感じ。
オイラにはわからないパロディネタがいくつかあったので、もうちょっと映画通な方が楽しめたのだろうか。

そして、ted2上映前に「映画史上最も紳士なクマ」というキャッチコピーと共に実写版パディントンの予告編が流れた。



パディントンは、イギリスに住んでいた頃に人形アニメが放送されていて、とても不気味に感じたのを覚えている。



フィルム撮影だったからなのか、やたらと陰影がキツめだったのと、陰影による情報量の多さに比べて動きの情報量が極端に少ないギャップが違和感の元だったような気がする。柔らかい素材感のはずが、動きが異常に硬い感じの不気味さ。昔はクレイアニメなどのストップモーションアニメーション全般にこの手の不気味さを感じていた。

そういうことを考えると、テッドの柔らかい質感と動きの柔らかさに、技術の進歩と演出の巧さを感じる。ちゃんと「生きたぬいぐるみ」として当たり前のように成立してるって、すごいことだよなぁ。



スポンサーリンク

関連記事

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
トランスフォーマーロストエイジのメイキング
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
3D復元技術の情報リンク集
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
トランスフォーマー:リベンジ
なんかすごいサイト
映画『シン・ウルトラマン』の公開日が2022年5月13日(金)に決定
夕刊ゴジラ
映画『ジュラシック・ワールド』を観た
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)
『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray BOX
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
プログラムによる景観の自動生成
映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
参考になりそうなサイト
映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバレ無し)
映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』を観てきた
映画『ピーターラビット』を観た
映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る
この本読むよ
映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (ネタバレ無し)
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
CGのためのディープラーニング

コメント