viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ

viserはPythonで使える可視化ライブラリ。Apache 2ライセンス。

viser



viserは、Pythonでインタラクティブな3D視覚化を行うためのライブラリです。

このライブラリの特徴は以下の通りです。

  • 3Dのプリミティブを可視化するためのAPI
  • GUI 構成要素:ボタン、チェックボックス、テキスト入力、スライダーなど
  • シーンインタラクションツール (クリック、選択、トランスフォームギズモ)
  • プログラムによるカメラ制御とレンダリング
  • SSH経由で簡単に使用できる完全Webベースのクライアント

使用方法とAPIリファレンスについてはドキュメントをご覧ください。

viserPangolin, rviz, meshcat, Gradioなどにインスパイアされたツールとのことで、3Dビジョンやロボティクス系のアプリケーションを想定した可視化ライブラリ。



visernerfstudio-projectのGitHubリポジトリで管理されており、nerfstudioのビューアもviserを使って作られているようだ。



CG分野ではデータ作成の時点で3Dビューを必要とするのに対して、コンピュータービジョン分野は撮影ベースなので、撮影したデータのプレビュー・編集時に初めて3Dビューが必要となる点で目的が異なる。
個人的には「DCCツールに統合した方が便利では?」なんて思うけど、リッチなツールだとユーザーの学習コストが高くなっちゃうか。

Record3Dで取得したデータをnerfstudioで使うチュートリアルがあるけど、



同様に(?)Record3Dのデータをviserで可視化するサンプルコードがある↓
https://viser.studio/latest/examples/07_record3d_visualizer/

viserとは関係ないけど、Record3DからのRGBDストリームを受け取るコードもGitHubで公開されてるのね↓
https://github.com/marek-simonik/record3d

関連記事

手を動かしながら学ぶデータマイニング

iPhone欲しいなぁ

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ

東京オリンピックと案内表示

MRenderUtil::raytrace

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

Mayaのレンダリング アトリビュート

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

Perfumeのライブパフォーマンスのビジュアル

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

PythonでBlenderのAdd-on開発

まだ続くブログの不調

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

続・ディープラーニングの資料

Amazon Web ServicesでWordPress

Transformer Explainer:テキスト生成モデルの可視化ツール

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

UnityプロジェクトをGitHubで管理する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

3DCGのモデルを立体化するサービス

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

ニューラルネットワークで画像分類

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト

PyDataTokyo主催のDeep Learning勉強会

Photogrammetry (写真測量法)

HD画質の無駄遣い

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...

参考になりそうなサイト

Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ

コメント