映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

もう「シン・ウルトラマン」の上映が終了してしまった映画館がほとんど。



あとは円盤の発売を待つだけになったが、現在公開されているメイキング情報をまとめておく。

まず、メイキング情報が載っている書籍としては、映画館で先行販売された「シン・ウルトラマン デザインワークス」と、デザインで参加した竹谷隆之氏の連載「モウソウデザインのススメ」のシン・ウルトラマン特別編が載っている「スカルプターズ07」↓

シン・ウルトラマン デザインワークス スカルプターズ07 (玄光社ムック)

シン・ウルトラマン デザインワークス追加ページ公開 2ページ分↓

シン・ウルトラマン」の編集に使われたAdobe Premiere Proのコラム↓
映画『シン・ウルトラマン』 | VFXと連携し映画制作の中心的役割を果たしたAdobe Premiere Pro
Blackmagic Design導入事例:映画「シン・ウルトラマン」の場合

『シン・ウルトラマン』准監督・尾上克郎が語った「CGにはない、特撮の圧倒的な魅力」
『シン・ウルトラマン』准監督・尾上克郎が語る「庵野と樋口と僕は『特撮』をこう使った」
『シン・ウルトラマン』UHD BD、監督も「劇場と同じ」と太鼓判! こだわり満載の制作過程を聞く


シン・ウルトラマン 制作回顧録

VFXのブレイクダウン動画↓




これだけはYouTubeの制作回顧録動画には入っていない↓


メイキング写真


シン・ウルトラファイト

ついでに、TSUBURAYA IMAGINATIONで配信されているUnreal Engineで制作された「シン・ウルトラファイト」のエピソード一覧↓

シン・ウルトラファイト」を取り上げている記事↓
もう1つのシン・ウルトラマン。『シン・ウルトラファイト』はフルCG禍威獣だから撮れた
シン・ウルトラファイトでは、リアルタイム ツールによって 70 年代の怪獣 キャラクタースーツが変貌

CGWORLD 2022年10月号(vol.290)によると、制作No.8「ゼットン 火の車」は38912 DIGITALこと三宅智之氏がCGディレクターを務め、このエピソードのみBlenderで制作されているらしい。

CGWORLD (シージーワールド) 2022年 10月号 vol.290 (特集:新世代クリエイター)

VFXアナトミー CGの利点を活かし、監督ごとのバラエティ豊かな演出が楽しめる『シン・ウルトラファイト』

関連記事

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

生物の骨格

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Auto...

映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)

黒歴史

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...

六本木ヒルズの『空想脅威展』を見てきた

ZBrush キャラクター&クリーチャー

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

CGのためのディープラーニング

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...

Photogrammetry (写真測量法)

映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判...

仮面ライダーアマゾンズ Season 2

UnityのAR FoundationでARKit 3

『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン ...

『風の谷のナウシカ』を映画館で観た

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

ラクガキの立体化 目標設定

布地のシワの法則性

Oculus Goで特撮作品を鑑賞する

NeRF (Neural Radiance Fields):...

ZBrushトレーニング

『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見て...

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチ...

adskShaderSDK

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

三丁目ゴジラ

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

ゴジラの音楽

夕刊ゴジラ

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

Physically Based Rendering

ZBrushCore

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ...

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

コメント