映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

もう「シン・ウルトラマン」の上映が終了してしまった映画館がほとんど。



あとは円盤の発売を待つだけになったが、現在公開されているメイキング情報をまとめておく。

まず、メイキング情報が載っている書籍としては、映画館で先行販売された「シン・ウルトラマン デザインワークス」と、デザインで参加した竹谷隆之氏の連載「モウソウデザインのススメ」のシン・ウルトラマン特別編が載っている「スカルプターズ07」↓

シン・ウルトラマン デザインワークス スカルプターズ07 (玄光社ムック)

シン・ウルトラマン デザインワークス追加ページ公開 2ページ分↓

シン・ウルトラマン」の編集に使われたAdobe Premiere Proのコラム↓
映画『シン・ウルトラマン』 | VFXと連携し映画制作の中心的役割を果たしたAdobe Premiere Pro
Blackmagic Design導入事例:映画「シン・ウルトラマン」の場合

『シン・ウルトラマン』准監督・尾上克郎が語った「CGにはない、特撮の圧倒的な魅力」
『シン・ウルトラマン』准監督・尾上克郎が語る「庵野と樋口と僕は『特撮』をこう使った」
『シン・ウルトラマン』UHD BD、監督も「劇場と同じ」と太鼓判! こだわり満載の制作過程を聞く


シン・ウルトラマン 制作回顧録

VFXのブレイクダウン動画↓




これだけはYouTubeの制作回顧録動画には入っていない↓


メイキング写真


シン・ウルトラファイト

ついでに、TSUBURAYA IMAGINATIONで配信されているUnreal Engineで制作された「シン・ウルトラファイト」のエピソード一覧↓

シン・ウルトラファイト」を取り上げている記事↓
もう1つのシン・ウルトラマン。『シン・ウルトラファイト』はフルCG禍威獣だから撮れた
シン・ウルトラファイトでは、リアルタイム ツールによって 70 年代の怪獣 キャラクタースーツが変貌

CGWORLD 2022年10月号(vol.290)によると、制作No.8「ゼットン 火の車」は38912 DIGITALこと三宅智之氏がCGディレクターを務め、このエピソードのみBlenderで制作されているらしい。

CGWORLD (シージーワールド) 2022年 10月号 vol.290 (特集:新世代クリエイター)

VFXアナトミー CGの利点を活かし、監督ごとのバラエティ豊かな演出が楽しめる『シン・ウルトラファイト』

関連記事

『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた

プログラムによる景観の自動生成

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

ポリ男からMetaHumanを作る

ZBrushで人型クリーチャー

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

大ゴジラ特撮展

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

ゴジラ・フェス オンライン 2020

日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』を観てきた

映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出

Transformers: Revenge of the Fallen

サンプルコードにも間違いはある?

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

アニメーション映画『GODZILLA』

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能

2016年 観に行った映画振り返り

スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

ZBrushの作業環境を見直す

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

映画『ウルトラマンブレーザー THE MOVIE 大怪獣首都激突』を観てきた

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

4Kニューマスター版『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を観た

Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

ZBrushのUV MasterでUV展開

2017年 観に行った映画振り返り

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた

ゴジラムービースタジオツアー

映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

2024年 観に行った映画振り返り

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

コメント