映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

もう「シン・ウルトラマン」の上映が終了してしまった映画館がほとんど。



あとは円盤の発売を待つだけになったが、現在公開されているメイキング情報をまとめておく。

まず、メイキング情報が載っている書籍としては、映画館で先行販売された「シン・ウルトラマン デザインワークス」と、デザインで参加した竹谷隆之氏の連載「モウソウデザインのススメ」のシン・ウルトラマン特別編が載っている「スカルプターズ07」↓

シン・ウルトラマン デザインワークス スカルプターズ07 (玄光社ムック)

シン・ウルトラマン デザインワークス追加ページ公開 2ページ分↓

シン・ウルトラマン」の編集に使われたAdobe Premiere Proのコラム↓
映画『シン・ウルトラマン』 | VFXと連携し映画制作の中心的役割を果たしたAdobe Premiere Pro
Blackmagic Design導入事例:映画「シン・ウルトラマン」の場合

『シン・ウルトラマン』准監督・尾上克郎が語った「CGにはない、特撮の圧倒的な魅力」
『シン・ウルトラマン』准監督・尾上克郎が語る「庵野と樋口と僕は『特撮』をこう使った」
『シン・ウルトラマン』UHD BD、監督も「劇場と同じ」と太鼓判! こだわり満載の制作過程を聞く


シン・ウルトラマン 制作回顧録

VFXのブレイクダウン動画↓




これだけはYouTubeの制作回顧録動画には入っていない↓


メイキング写真


シン・ウルトラファイト

ついでに、TSUBURAYA IMAGINATIONで配信されているUnreal Engineで制作された「シン・ウルトラファイト」のエピソード一覧↓

シン・ウルトラファイト」を取り上げている記事↓
もう1つのシン・ウルトラマン。『シン・ウルトラファイト』はフルCG禍威獣だから撮れた
シン・ウルトラファイトでは、リアルタイム ツールによって 70 年代の怪獣 キャラクタースーツが変貌

CGWORLD 2022年10月号(vol.290)によると、制作No.8「ゼットン 火の車」は38912 DIGITALこと三宅智之氏がCGディレクターを務め、このエピソードのみBlenderで制作されているらしい。

CGWORLD (シージーワールド) 2022年 10月号 vol.290 (特集:新世代クリエイター)

VFXアナトミー CGの利点を活かし、監督ごとのバラエティ豊かな演出が楽しめる『シン・ウルトラファイト』

関連記事

Blenderでよく使うaddon

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観た

ゴジラ(2014)のメイキング

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付け...

素敵なパーティクル

2023年7月 振り返り

ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能...

プログラムによる景観の自動生成

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...

映画『シン・仮面ライダー』が発表された!

操演という仕事

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

映画『シン・仮面ライダー』公開日は3月18日 (最速は3月1...

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編...

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バ...

三丁目ゴジラ

Mayaのプラグイン開発

OpenMayaRender

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoM...

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)

ラクガキの立体化 モールドの追加

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

各種サイズの初代ウルトラマン(Cタイプ)フィギュア

ゴジラ トレーディングバトル

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...

アニゴジ関連情報

映画『カメラを止めるな!』を観た (ネタバレあり)

映画『パシフィック・リム:アップライジング』を観た (ネタバ...

この本読むよ

ZBrushのZScript入門

『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見て...

コメント