hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装

SfM(Structure from Motion)の話題。

機械学習で特徴点マッチングの精度を向上させたSuperGlueをSfMに利用した実装が公開されている↓

hloc – the hierarchical localization toolbox

hlocは、state-of-the-artな6-DoF visual localization用モジュラーツールボックスです。
hlocはHierarchical Localizationや画像の検索の活用、特徴マッチングを実装しており、高速・正確でスケーラブルです。
このコードベースは、CVPR 2020の屋内/屋外のlocalization challengeで優勝しました。SuperGlueとは特徴マッチングのためのグラフニューラルネットワークです。

hlocを使えば、以下のことが可能です:

  • CVPR 2020の優勝結果を屋外(Aachen)、屋内(InLoc)データセットで再現
  • 独自のデータセットでSuperPoint + SuperGlueのStructure-from-Motionを実行してローカライズ
  • 独自のデータをvisual localizationするために局所特徴量や画像検索について評価
  • 新しいローカリゼーションのパイプラインを実装し、手軽にデバッグする 🔥



Hierachical Localizationには、画像検索と特徴マッチングの両方を使用します。

Installationを見ると、PyTorchとCOLMAPのPythonバインディングpycolmapを使うらしい。




スポンサーリンク


つまりどういうプロセスで動くのか、General pipelineを読んでみる↓

General pipeline

hlocは複数のscriptで構成されており、大まかに以下のステップの処理を行います:


スポンサーリンク
  1. データセット、クエリ画像全てのSuperPoint局所特徴量を抽出する
  2. リファレンス用の3D SfMモデルを構築する
    1. 検索または以前のSfMモデルを使用し、データベース画像の対応関係を見つける
    2. SuperGlueでデータベースのペアをマッチングさせる
    3. COLMAPを使用して新しいSfMモデルを三角測量する
  3. 検索によって、各クエリに関連するデータベース画像を見つける
  4. SuperGlueでクエリ画像をマッチングさせる
  5. ローカリゼーションを実行する
  6. 可視化とデバッグ

ローカリゼーション処理については、visuallocalization.netのデータセットで評価できます。屋内データセットInLocなどの3D Lidarスキャンが利用可能な場合、手順2.はスキップできます。

hlocのアーキテクチャ:

  • hloc/*.py:最上位階層(top-level)のscript
  • hloc/extractors/:特徴抽出のインターフェイス
  • hloc/matchers/:特徴マッチングのインターフェイス

SuperGlue第三回 全日本コンピュータビジョン勉強会(前編)@yu4uこと内田祐介さんが発表してたやつだ。

SuperGlue



CVPR 2020網羅的サーベイのSuperGlueのページ↓
http://xpaperchallenge.org/cv/survey/cvpr2020_summaries/338

まだGNN(Graph Neural Network)について知識不足…


スポンサーリンク

関連記事

SSII2014 チュートリアル講演会の資料
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
UnityのTransformクラスについて調べてみた
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
Iterator
手を動かしながら学ぶデータマイニング
Point Cloud Consortiumのセミナー「3D点群の未来」に行ってきたよ
機械学習での「回帰」とは?
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
機械学習で遊ぶ
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
C++の抽象クラス
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
Google Chromecast
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
OpenCV バージョン4がリリースされた!
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
仮想関数
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
Google App Engine上のWordPressでFlickrの画像を貼る
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
ニューラルネットワークで画像分類
Mayaのプラグイン開発
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
ZBrushのZScript入門
Adobeの手振れ補正機能『ワープスタビライザー』の秘密
プログラムによる景観の自動生成
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

コメント