ただのメモ。
UnityのScriptは未だにどういう設計が良いのかよくわからない。変な挙動を起こさないためにMonobehaviorを継承しないでクラスを作ったりもしたんだけど、Monobehaviorの恩恵に与るとしたらどんな方法があるのか最近調べている。
スポンサーリンク
1つの制御クラスから他のクラスへ処理を伝搬させたい時、Unityの機能を駆使すると以下の4つ方法があるらしい。
コンポーネント間のメソッド呼び出しとパフォーマンス
スポンサーリンク
1. GetComponent
() + TargetMethod()
2. SendMessage(“TargetMethod”)
3. BroadcastMessage(“TargetMethod”)
4. static TargetMethod() な感じで静的メソッドを使用する。
システム屋的な発想だと4しか思いつかないんだけど、ゲーム開発系の人はまた違う発想なのかな。1の処理が重そうなのはなんとなく分かるので、2,3を検証してきたいところ。
スポンサーリンク
関連記事
3Dグラフィックスの入門書
WordPress on Windows Azure
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
Verilog HDL
フィクションに登場するUIデザインのまとめサイト
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
Arduinoで人感センサーを使う
WebGL開発に関する情報が充実してきている
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
AfterEffectsプラグイン開発
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
html5のcanvasの可能性
UnityでARKit2.0
HD画質の無駄遣い
WinSCP
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
3D復元技術の情報リンク集
まだ続くブログの不調
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
スクレイピング
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
Unityをレンダラとして活用する
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
コメント