GMKゴジラの口の塗装

口の中の塗装ばっかりですが、今度はGMKゴジラの口。
このキットのレジンはかなり白いので、口の中はサーフェイサーを吹かない「サフレス」で仕上げてみようと思う。

口の中はサフレスで仕上げる予定。



全体にMr.カラーのピンクを塗る。

ミレゴジ口_5

乾いてから牙の部分だけ溶剤で拭き取る。

GMK口_2

舌のパーツを接着し、牙周りりに水性アクリルのブラウンを塗って、また拭き取る。

GMK口

エナメル塗料のレッド + クリアーレッドを多めの溶剤で溶いて、ジャブジャブと塗る。何か写真だと舌がすごい霜降りに見える。。

GMK口_3

牙の塗料を拭き取って、仮組してみる。

GMK口仮組

なんか、美味しそうな赤みマグロみたくなっちゃった。もうちょっと地味でも良いな。舌にやたら透明感があるのはサフレスの威力だろうか。

追記:このキットの制作記事まとめページを作りました↓


関連記事

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして接着

ゴジラ三昧

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 その2・その他レタッチ

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装

顔モデリングのチュートリアル

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ無し)

NHKのゴジラ特番

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装

アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

ゴジラ・フェス オンライン 2020

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装

S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売

第1回 ゴジラ検定を受けました

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

映画『シン・ゴジラ』のワールドプレミア イベント

3DCGのモデルを立体化するサービス

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN meets GODZILLA』

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マーキング塗装

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く

スマホでカラーチューニングできるペンライト『KING BLADE X10 III』

機動武闘伝Gガンダム

コメント