Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

Learn OpenCVの記事でLive CVというツールを知った。
http://www.learnopencv.com/live-cv/

インタラクティブに処理結果の画像を確認しながら画像処理コーディングができるツール。個人開発からスタートしたプロジェクトのようです。

Live CV

Live CV

Live CVは、コーディングしながら処理結果を生成できるコンピュータビジョン環境です。
Live CVは以下を提供します。

  • コンピュータビジョンの様々なアルゴリズムを理解するための勉強ツール
  • 様々なアルゴリズムを組み合わせ、試行錯誤しながら結果ができる
  • インタラクティブにパラメータ調整可能なコンポーネント群
  • クロスプラットフォームで実行可能なScriptをサポート
  • 既存のC ++アルゴリズムとリンク・拡張可能なライブラリ

Live CVはOpenCVをラップして構築されたオープンソースプロジェクトです。
Live CVはオープンソースで無料のため、開発に費やされる時間は私が使える時間やこのプロジェクトに関心を持つ人の数に依存します。
より多くの人々が興味を持っていることを知り、開発に多くの時間を割くことができて嬉しいです。

公式ページで配布されているインストーラーはWindows用とLinux用だけだけど、ソースコードがGitHubで公開されているので自分でビルドすることもできる。
https://github.com/livecv/livecv



ライブコーディングに使うのはQMLっていうScriptらしい。
QtのScript言語なんですか。(宣言型UI言語?)





OpenCVをラップしているとはいえ、まだ対応しているモジュールには偏りがあるっぽい。現在バージョン1.2だけど、バージョン2.0までのロードマップは引かれているようだ。

関連記事

Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』

UnityからROSを利用できる『ROS#』

ZScript

HD画質の無駄遣い

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

ポイントクラウドコンソーシアム

PCA (主成分分析)

python-twitterで自分のお気に入りを取得する

OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

Kinect for Windows v2の日本価格決定

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

Adobe MAX 2015

Point Cloud Consortiumのセミナー「3D点群の未来」に行ってきたよ

SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

ベイズ推定とグラフィカルモデル

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ

OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド

Managing Software Requirements: A Unified Approach

Unreal Engineの薄い本

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

Google App EngineでWordPress

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

マルコフ連鎖モンテカルロ法

AfterEffectsプラグイン開発

.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

サンプルコードにも間違いはある?

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

コメント