S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンズ

仮面ライダーアマゾンズに登場するアマゾンアルファがついにS.H.Figuartsで発売されたのでちょっとテンション上がってる。



【Amazon.co.jp限定】 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンアルファ 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

アマゾンオメガも少し前に発売していたので、これで2体並べて対決させられる。

【Amazon.co.jp限定】 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンオメガ 約145mm ABS&PVC製 可動フィギュア



アマゾン対決!どちらも真骨彫じゃないのにクオリティが高い。



アマゾンアルファ、というか仁さんの傷跡をポリポリやるポーズを取らせてみた。カッコいいなぁ。



劇中のアマゾンアルファのデザインは、オリジナルのアマゾンを踏襲しつつ、頭身は小顔でスマートにアレンジされている。また、全身のまだら模様は傷跡として凹凸モールド化されている。残念ながら、S.H.Figuarts版では腕、脚の傷はモールドではなく塗装のみでの再現となっている。
ターンテーブル動画を撮ってみた。↓



アマゾンオメガの方は、劇中では目が二重構造で奥につり目が隠れていたけど、そこはさすがにS.H.Figuarts版では再現されていない。



製品そのままだと腰の可動範囲が狭いので、劇中のような前傾姿勢が取れないんだけど、ネットを見たら干渉部分を削る小改造をした人もいるようです。少し削るだけでだいぶ改善するらしい。

S.H.Figuartsシリーズが始まった当初は全然劇中の造形と似て無くて興味なかったんだけど、近年の再現度の高さはすごい。

まだジャングレイダーの発売も控えてるんだよな。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンズ ジャングレイダー 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

関連記事

『トランスフォーマー博2024』に行ってきた

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工

大人用変身ベルト『仮面ライダーディケイド ディケイドライバー』

プロダクトデザイン概論

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!

S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!

アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁

2024年 観に行った映画振り返り

2020年6月 振り返り

仮面ライダー4号

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

ウルトラマンブレーザー

小説『仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~』読了

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装

映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)

シフトカーを改造してラジコン化する人達

『特撮のDNA 仮面ライダーBLACK SUN 覚醒』を見てきた

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示

映画『シン・仮面ライダー』が発表された!

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

映画『シン・仮面ライダー』公開日は3月18日 (最速は3月17日)

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ!

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形

HG 1/144 ガンダムバルバトス 塗装を想定した加工

メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開された!

『魂ネイション2015』に行ってきた

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

ウルトラマンシリーズもAmazonプライム・ビデオで観れるようになった!

ふなっしーのプラモデル

手軽な娯楽

仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Full Version)』が6月17日先行...

劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た (ネタバレ無し)

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

コメント