S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンズ

仮面ライダーアマゾンズに登場するアマゾンアルファがついにS.H.Figuartsで発売されたのでちょっとテンション上がってる。



【Amazon.co.jp限定】 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンアルファ 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

アマゾンオメガも少し前に発売していたので、これで2体並べて対決させられる。

【Amazon.co.jp限定】 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンオメガ 約145mm ABS&PVC製 可動フィギュア



アマゾン対決!どちらも真骨彫じゃないのにクオリティが高い。



アマゾンアルファ、というか仁さんの傷跡をポリポリやるポーズを取らせてみた。カッコいいなぁ。



劇中のアマゾンアルファのデザインは、オリジナルのアマゾンを踏襲しつつ、頭身は小顔でスマートにアレンジされている。また、全身のまだら模様は傷跡として凹凸モールド化されている。残念ながら、S.H.Figuarts版では腕、脚の傷はモールドではなく塗装のみでの再現となっている。
ターンテーブル動画を撮ってみた。↓



アマゾンオメガの方は、劇中では目が二重構造で奥につり目が隠れていたけど、そこはさすがにS.H.Figuarts版では再現されていない。



製品そのままだと腰の可動範囲が狭いので、劇中のような前傾姿勢が取れないんだけど、ネットを見たら干渉部分を削る小改造をした人もいるようです。少し削るだけでだいぶ改善するらしい。

S.H.Figuartsシリーズが始まった当初は全然劇中の造形と似て無くて興味なかったんだけど、近年の再現度の高さはすごい。

まだジャングレイダーの発売も控えてるんだよな。

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンズ ジャングレイダー 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

関連記事

仮面ライダー4号

S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)

Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た

デザインのリファイン再び

S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売

ウルトラ×ライダー

『劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!』を観てきた

お寿司戦隊シャリダー

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの接着・合わせ目消し

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨入れ・ウェザリング

大人の知識で玩具の改造

Pix2Pix:CGANによる画像変換

初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!

仮面ライダーアマゾンズ

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ

映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開された!

2020年6月 振り返り

ドリフトパッケージナノとシフトカー

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マーキング塗装

仮面ライダー4号の最終話を観た

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示

仮面ライダーアマゾンズ Season 2

クライマックスヒーローズ

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完成

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

仮面ライダーの玩具

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観てきた

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベース塗装

仮面ライダーアマゾンズの主題歌『Armour Zone(Full Version)』が6月17日先行...

ゴジラ トレーディングバトル

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上げ

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表面処理

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

機動武闘伝Gガンダム

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日予約開始!

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成

『さらば あぶない刑事』を観た

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

コメント