海洋堂から、四万十ファクトリーのブランドで再販が始まった20cmサイズのゴジラのソフビキットシリーズの新商品(再販だけど)が12月に発売らしい。今度は平成VSシリーズからビオゴジ、ラドゴジ、モゲゴジ、デスゴジの4種がラインナップ。
個人的には逆襲ゴジラも欲しいんですが。。。
ゴジラ1989
ゴジラ1989 通称「ビオゴジ」の元のキットは1993年9月発売。

「ゴジラVSビオランテ」に登場する2種類のゴジラのスーツの1つ、通称「陸(おか)ゴジ」を再現したキットだ。
ゴジラ1993
ゴジラ1993 通称「ラドゴジ」の元のキットは、「ゴジラVSメカゴジラ」に登場するゴジラを再現したもの。
このキットは、酒井ゆうじ氏がサラリーマンを辞め、酒井ゆうじ造型工房を会社として立ち上げ、原型師として独立後の最初の作品でもあるらしい。

映画公開と同時期の1993年12月発売。
ゴジラ1994
ゴジラ1994 通称「モゲゴジ」の元のキットは、映画「ゴジラVSスペースゴジラ」に登場するゴジラを再現したキット。

元のキットは映画の公開と同時期の1994年12月発売。
ゴジラ1995
ゴジラ1995 通称「デスゴジ」の元のキットは、映画「ゴジラVSデストロイア」の公開と同時期(というかちょい前)の1995年11月発売。

当時酒井ゆうじ氏は「ゴジラVSデストロイア」の造型スタッフにも加わっていたらしい。
追記:クリアーオレンジVer.も販売されるらしい。こちらはホビーゾーン限定販売らしい。Amazon経由でも購入できる。↓

これなら電飾仕込んで遊べるぞ。

以前、NHKの番組で空手家の角田信朗氏がこのクリアーVer.のデスゴジに電飾を仕込んで酒井ゆうじさんに見せに行ってたな。
関連記事
ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ
『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち...
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデー...
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
模型をターンテーブルで撮影
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装
バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成
ミニ四駆のラジコン化情報
S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ...
映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 爪の塗装
ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン
S.H.MonsterArtsをターンテーブルで
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1
ゴジラのプラモデルの組立動画
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装
GMKゴジラのドライブラシ
仮面ライダーの玩具
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届き...
大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』
書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸...
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わ...
円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベ...
メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上...
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール


コメント