『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

久しぶりに映画「シン・ゴジラ」関連情報。

シン・ゴジラの第二、第三形態のコンセプトアニメーションを担当したBIG FOOTのページでメイキング動画が公開された。

About | BIG FOOT

映画『シン・ゴジラ』で制作されたコンセプトアニメーションの一部です。
各形態の動きは脚本から作品のコンセプトを読み解き、動きを決めていきました。
さらに、監督陣からの様々なコメントを元にコンセプトを固め、第二形態の動きは”津波・地震プレート・無垢”をコンセプトに仕上げました。
第三形態は”進化・生まれたて・無垢”をコンセプトに動きを付けました。これらの動きは今回プレビズを通して本編にほぼ使われており、コンセプトアニメーションの有用性を証明出来たかと思います。

BIG FOOTの熊本周平さんは先日のCGWORLDのニコ生にも登場していましたね。





BIG FOOTのページでは「『演技・動きの方向性』を統一させる」役割を持つコンセプトアニメーションという概念の重要性について説明されている。

ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ

関連記事

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

CreativeCOW.net

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

『スターウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング映像

顔のモデリング

『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込...

2024年 観に行った映画振り返り

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

GMKゴジラの口接着

積みキットの下地処理

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

Transformers ”Reference & Buli...

ZBrushでアマビエを作る その2

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

最近のフィギュアの製造工程

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開

ウルトラ×ライダー

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届き...

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW E...

ZBrushでカスタムUIを設定する

黒歴史

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス

映画『キングコング: 髑髏島の巨神』を観た

続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

ZScript

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

デザインのリファイン再び

2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materi...

コメント