初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!

つい1ヶ月前にプレミアムバンダイでS.H.MonsterArtsでGMK版ゴジラの予約が始まったと思ったら、またまたS.H.MonsterArtsの新商品情報。



バンダイ 魂ウェブ2016年7月新商品 PICKUPグラビアに初代ゴジラがいる!

S.H.MonsterArts 初代ゴジラ

S.H.MonsterArts ゴジラ(1954)

価格:8,424円(税8%込)2016年7月発売予定

ゴジラの始まりでもある、ゴジラ(1954)がS.H.MonsterArtsで遂に商品化。酒井ゆうじ氏の手により完全立体化。
当時のモノクロカラーを意識した彩色が施されており、誰もが納得のクオリティ。同月には、12年ぶりとなる国内版映画「シン・ゴジラ」が公開される。

原型は当然酒井ゆうじさん。



プレミアムバンダイ限定ではなく一般販売だそうです。

S.H.モンスターアーツ ゴジラ (1954) 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

S.H.MonsterArtsゴジラ(1954)

S.H.MonsterArtsゴジラ(1954)

初代ゴジラを使ったホビージャパン特製ジオラマ

今後もS.H.MonsterArtsは色んな年代のゴジラを出していくのだろうか。「シン・ゴジラ」公開時にゴジラ(2016)とかあったらすごいな。

追記:シン・ゴジラ公開時ではないけど、ゴジラ(2016)は11月に発売らしい。
https://blog.negativemind.com/2016/06/09/s-h-monsterarts-shin-godzilla-2016/

関連記事

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

GODZILLA(2014)のBlu-Rayは2015年2月25日発売

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工

PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした

ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

大ゴジラ特撮展

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開始

お寿司戦隊シャリダー

『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツの軸打ち加工

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム バーニアの交換

『特撮のDNA』を見てきた

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 墨入れ・完成

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その3

『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』のドライブラシ

極小ドリフトRCカー『ドリフトパッケージナノ』

積みキットの下地処理

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして下アゴの加工

ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

ゴジラ・フェス オンライン 2020

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで

メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形態覚醒Ver.』が出るぞ~!

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨入れ・ウェザリング

仮面ライダーの玩具

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4

コメント