酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影を入れる

前回まで、眼の塗装に再度挑戦してそこそこ納得できる眼にはなった。



眼の塗装作業でずっと頭周辺を見ていたら、今度は口が気になり始めた。アゴの黒い皮膚と歯茎のピンク色の境目がくっきりしていて非常に気になる。↓

エナメル塗料のスモークで仕上げ

塗装で影を入れてもう少し馴染ませたいと思う。今回は超お手軽な作業。



墨入れみたいな要領で影を入れていくので、エナメル系塗料を使う。
タミヤカラーエナメル塗料のフラットブラック + スモークで歯茎の境目あたりにジャブジャブと塗る。

アゴと歯茎境目付近に影を塗る

ついでに目の周りのはみ出した塗料もブラックでレタッチしたのでちょっとわかりづらい写真になってしまった。クマドリみたいだね。
レタッチにはラッカー系のMr.カラーのブラックを使っています。

横から

エナメル塗料の溶剤を含ませた細い綿棒で、凸部分の塗料を拭き取り、影になる部分にだけ塗料を残せば完了。

眼のまわりのはみ出しもブラックでレタッチ

まだちょっと歯にも残ってるな。。。

ところで、いよいよゴジラVSビオランテの書籍「ゴジラvsビオランテ コンプリーション」が今月発売だぞ。↓

ゴジラvsビオランテ コンプリーション

このキットの制作記事まとめページを作りました↓


関連記事

シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定

ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』

メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装

ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 背びれの塗装・接着

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理・下地塗装

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し

GMKゴジラ完成!

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分の動画

ゴジラ トレーディングバトル

恐竜造形の指南書

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他もろもろ

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わせ目消し

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!

映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!

ミニ四駆のラジコン化情報

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN meets GODZILLA』

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

ゴジラ(2014)のメイキング

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届きました

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 洗浄・煮沸

GMKゴジラの口接着

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが届いた!

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

シン・ゴジラのファンアート

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

ゴジラのプラモデルの組立動画

コメント