酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影を入れる

前回まで、眼の塗装に再度挑戦してそこそこ納得できる眼にはなった。



眼の塗装作業でずっと頭周辺を見ていたら、今度は口が気になり始めた。アゴの黒い皮膚と歯茎のピンク色の境目がくっきりしていて非常に気になる。↓

エナメル塗料のスモークで仕上げ

塗装で影を入れてもう少し馴染ませたいと思う。今回は超お手軽な作業。



墨入れみたいな要領で影を入れていくので、エナメル系塗料を使う。
タミヤカラーエナメル塗料のフラットブラック + スモークで歯茎の境目あたりにジャブジャブと塗る。

アゴと歯茎境目付近に影を塗る

ついでに目の周りのはみ出した塗料もブラックでレタッチしたのでちょっとわかりづらい写真になってしまった。クマドリみたいだね。
レタッチにはラッカー系のMr.カラーのブラックを使っています。

横から

エナメル塗料の溶剤を含ませた細い綿棒で、凸部分の塗料を拭き取り、影になる部分にだけ塗料を残せば完了。

眼のまわりのはみ出しもブラックでレタッチ

まだちょっと歯にも残ってるな。。。

ところで、いよいよゴジラVSビオランテの書籍「ゴジラvsビオランテ コンプリーション」が今月発売だぞ。↓

ゴジラvsビオランテ コンプリーション

このキットの制作記事まとめページを作りました↓


関連記事

ウルトラ×ライダー

第62回 全日本模型ホビーショーに行ってきた

シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装

映画『ゴジラvsコング』を観てきた! (一応ネタバレ無し)

Photon Light Module System:スマホ...

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上...

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕...

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装

2016年 観に行った映画振り返り

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...

S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)

バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成

三丁目ゴジラ

S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日...

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 後ハメ加...

ふなっしーのプラモデル

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...

ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成

バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

怪獣ガレージキット

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 続・下地処理 ベース塗...

ゴジラ・フェス 2018

Zウィングマグナム

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届き...

ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』パーツの洗浄・煮...

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開

Artty Station:模型作業用のモジュール式収納シス...

シン・ゴジラのファンアート

コメント