引き続き、EGガンダムの一部改造の話。グラデーション塗装したのもだいぶ前になっちゃったな。(書き記すのが面倒になってきていて…)
ガンダムの顔はデザイン的に目が奥にあるので、光らない限り影になって良く見えない。と過去1/144のキットを組んでみて感じた。
なので、この書籍を参考に思い切って電飾加工してみようかと↓
つまり、まずは目をクリアーパーツ化するということですが、幸い目は他のフェイスパーツとは独立したパーツになっているので、目だけを置き換えるのは割と楽そう。
目のパーツ以外はすでに塗装済み↓
目の型取り・複製
目のパーツを型取りして、透明樹脂で複製する。型取りには型取くんを使用する↓
目のパーツを両面テープで塗料皿に固定して、
熱湯につけて柔らかくなった型取くんを押し付け、そのまま包み込んだ状態で冷やして固めた↓
って、塗料皿に固定する意味が無かったな(笑)
固まった型取くんをデザインナイフで切り開いて目パーツを取り出す↓
必要なのは目の部分(パーツの前半分)だけなので、切り取って半分になった型取くんにUVレジンを流し込む↓
実はセブンガーの目の複製と並行して作業していたので、
使用したUVレジンは同じ太陽の雫↓
形状が細かくて気泡が残りやすく、先端までレジンを行き渡らせるのに苦労した。つまようじでつついて穿り出すように気泡を抜いた。もっと粘度の低いUVレジンは無いものか。
何度か失敗してやっと目の形状が写し取れた↓
不要なバリをカットし、表面をサンドペーパーで整形した↓
電飾方法を考える
さて、半ば勢いで目を透明パーツ化したものの、どうやって電飾を仕込むかは何も考えていないのです(笑)
手軽に電飾が仕込めると噂のキットを買ってみた↓
LEDのサイズ的には、目の裏に十分仕込めそうだ↓
LEDのサイズは大丈夫だけど、問題は電源をどこに仕込むかという話。1/144のキットだと、ボタン電池でも収めるのが結構難しい。
ここで試しに電源も込みで手軽に電飾に使えるというミライトを買ってみた↓
もともとは浮きを光らせるための釣り具らしい。
これなら首のポリパーツと挿げ替えるだけでハマりそうだが、頭のパーツの内部を結構削り込まないといけない。
結局電飾を仕込む方法の結論が出ないままこの記事は終わり。。。
このキットの制作記事まとめページ↓
関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マス...
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装
ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ゴジラ・フェス オンライン 2020
S.H.MonsterArts GMKゴジラ(2001)届き...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・...
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理
ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨...
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し
ロボットクリエーター
メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...
ゴジラ三昧
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベ...
ドリフトパッケージナノとシフトカー
S.H.MonsterArts ゴジラ (2016) 発売
模型をターンテーブルで撮影
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工
劇場版 『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』を...
映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...
メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカ...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザ...
サンダーバード ARE GO
コメント