オープンソースのレイトレースレンダラのappleseedのバージョン2.0ベータ版が公開されている。MITライセンスなので商用利用もOK。
appleseed
appleseedは、アニメーションやVFX用途を主眼に設計されたオープンソースの物理ベースグローバルイルミネーションレンダリングエンジンです。
appleseedは、アニメーション・VFX業界の有能なボランティア達による小規模でインターナショナルなチームが積極的に開発しています。
appleseedのコアとなるミッションは、個人や小規模なスタジオへ完全で信頼性が高く、全てオープンなレンダリングパッケージを提供することです。
appleeseedは、長年にわたってテレビのドキュメンタリー、広告、プロモーションビデオ、短編アニメーションなどのプロジェクトで使用されてきました。
CGトラッキングさん、3D人-3dnchu-さんでも紹介されていた。
https://cgtracking.net/archives/45756
http://3dnchu.com/archives/appleseed-2-0/
ソースコードがGitHubにあるけど↓
https://github.com/appleseedhq/appleseed
Windows, Linux, MacOS各プラットフォーム向けにビルド済みのバイナリと、Autodesk Maya, Autodesk 3ds Max, Blender用のプラグインも配布されている↓
https://appleseedhq.net/download.html
アニメーション・VFX向けに開発されているというだけあって、研究用のレンダラと違って各種DCCツールとの連携プラグインが充実しているね。
特にMayaユーザーにとっては、mentalrayが標準バンドルされなくなって代わりのレイトレーサーとして良くないですか?現在バンドルされているArnoldは機能が制限されてて追加料金を払わないとバッチレンダーできないし。
ちょっとMaya 2018用のプラグインの操作感を試してみよう。
appleseed-maya
appleseed-mayaは、Autodesk® Maya® 2017, 2018向けのappleseedプラグインです。
こちらのInstallationに従ってMaya.envファイルにプラグインのパス指定を書き込んでMayaを起動すると、メニューにappleseedが追加された。
レンダー設定にもちゃんとappleseedが追加されている。

結構パラメーターいっぱいあるな。
appleseed-mayaのドキュメントはこちら↓
https://appleseed-maya.readthedocs.io/en/master/
基本はPath Tracingなので結構ノイズが乗るけど、Output設定でDenoiserをかけるとかなり良い感じになる。

関連記事
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesh...
Subsurface scatteringの動画
オープンソースの取引プラットフォーム
OpenMayaRender
OpenGVのライブラリ構成
WordPressのテーマを自作する
Photogrammetry (写真測量法)
WordPressプラグインの作り方
ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画
物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...
2012のメイキングまとめ(途中)
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...
konashiのサンプルコードを動かしてみた
LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用...
HerokuでMEAN stack
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
ラクガキの立体化 進捗
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
UnityでARKit2.0
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
Paul Debevec
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...
adskShaderSDK
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
WordPressの表示を高速化する
オーバーロードとオーバーライド
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラスト...
Stanford Bunny
TVML (TV program Making langua...
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイ...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調...
コメント