少しずつ明るくしていきます。

Mr.カラーのニュートラルグレーに、スモークグレー、ブルーを混ぜてやや青寄り(?)のグレーを作り、光が当たりやすい部分に吹いた。

うーん、これならこの前試したミディアムブルーでも良かったかもしれん。。。
背中は背びれの凸を中心に吹いた。

真鍮線で軸打ちして別パーツ状態のままにしておいた背びれにも同じ色を吹いた。
背中にはめてみて色のバランスをチェック。うん、吹き過ぎた気がする。。。

エアブラシでの陰影塗装はこれぐらいで、後は筆に頼った方が良いかも。
というのも、キンゴジの時は明るさを変えて5段階ぐらいエアブラシで吹き重ねたけど、あんまり効果が感じられなかったのだ。

オイラの吹き方の問題も大きいと思うけど、これ以上繊細な表現はドライブラシでやった方が手間に対するリターンが大きいきがするのだ。
ということで、以降は筆で仕上げてく。続きは次回。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓

関連記事
顔のモデリング
ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
シフトカーを改造してラジコン化する人達
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...
アニゴジ関連情報
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイラ...
S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形...
『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...
ジュラシック・パークのメイキング
2017年 観に行った映画振り返り
ゴジラ トレーディングバトル
溶剤
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり...
第63回 全日本模型ホビーショーに行ってきた
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』
GMKゴジラの爪の塗装
恐竜骨格のプラモデル
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベ...
第1回 ゴジラ検定を受けました
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...
積みキットの下地処理
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
ゴジラ 2000ミレニアム 完成
酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装
まだまだ続く空想科学読本
『機動戦士ガンダム展』に行ってきた
2019年 観に行った映画振り返り
ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め
『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)


コメント