少しずつ明るくしていきます。

Mr.カラーのニュートラルグレーに、スモークグレー、ブルーを混ぜてやや青寄り(?)のグレーを作り、光が当たりやすい部分に吹いた。

うーん、これならこの前試したミディアムブルーでも良かったかもしれん。。。
背中は背びれの凸を中心に吹いた。

真鍮線で軸打ちして別パーツ状態のままにしておいた背びれにも同じ色を吹いた。
背中にはめてみて色のバランスをチェック。うん、吹き過ぎた気がする。。。

エアブラシでの陰影塗装はこれぐらいで、後は筆に頼った方が良いかも。
というのも、キンゴジの時は明るさを変えて5段階ぐらいエアブラシで吹き重ねたけど、あんまり効果が感じられなかったのだ。

オイラの吹き方の問題も大きいと思うけど、これ以上繊細な表現はドライブラシでやった方が手間に対するリターンが大きいきがするのだ。
ということで、以降は筆で仕上げてく。続きは次回。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓

関連記事
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 ...
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加...
ゴジラの口の色
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞
シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発...
ジュラシック・パークのメイキング
小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
Zウィングマグナム
『大ゴジラ特撮王国』を見てきた
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 腹甲・甲羅の塗...
シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
2024年 観に行った映画振り返り
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影...
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタ...
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・...
メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上...
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
映画『Godzilla: King of the Monst...
S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日...
恐竜造形の指南書
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着...
溶剤
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 完成
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり...
ゴジラムービースタジオツアー
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち...
ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催
ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ
ウルトラ×ライダー
アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開...


コメント