『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』”あのキャラクター”のメイキング

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」に登場するあのキャラクターが映像化されるまでの舞台裏をABC Newsが取材した映像が公開された。

映画のストーリーのネタバレとまではいかないけど、誰が登場するのかもバラされたくない人は、以下をまだ見ない方が良いです。


https://oriver.style/cinema/rogue-one-ressurection/



というわけで、エピソード4でグランドモフ・ターキンを演じた故ピーター・カッシングと、エピソード4当時のレイア姫(19歳のキャリー・フィッシャー)の顔を再現するメイキングでした。

ピーター・カッシングの代役を務めたガイ・ヘンリーの撮影風景も公開されている。

追記:ILM公式YouTubeチャンネルでもブレイクダウンが公開された。



何年か前にMayaでグランドモフ・ターキンをモデリングするチュートリアルを見て、純粋に「すげぇクオリティだなぁ」と思ったんだけど、今の目で見るとCG丸出しでショボく感じる。当時と今では「CGで人間の顔を作る」ことに求められる水準が格段に上がっているんだな。観客の目も肥えている。
http://www.3dm3.com/tutorials/maya/character/

ローグ・ワンだともう1人、レイア姫も当時の姿が再現されていますね。
https://www.technologyreview.jp/s/108449/how-acting-as-carrie-fishers-puppet-made-a-career-for-rogue-ones-princess-leia/

関連記事

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読...

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

『劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル』を観て...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作...

黒澤映画

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着...

映画『ダウンサイズ』を観た

スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」

立体視を試してみた

映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』を観た (ネタバレ...

トランスフォーマー:リベンジ

2012のメイキングまとめ(途中)

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...

4K HDR『ガメラ2 レギオン襲来』

Profilograph

『ピクサー展』へ行ってきた

マイケル・ベイの動画の感覚

『STAR WARS Identities: The Exh...

YouTubeの予告編チャネル

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・...

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...

『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray...

映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判...

Python for Unity:UnityEditorでP...

映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無...

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

Unityで360度ステレオVR動画を作る

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』を観た

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...

仕事の速いファンアート

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

ディズニー映画『ズートピア』を観た

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション...

コメント