『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』”あのキャラクター”のメイキング

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」に登場するあのキャラクターが映像化されるまでの舞台裏をABC Newsが取材した映像が公開された。

映画のストーリーのネタバレとまではいかないけど、誰が登場するのかもバラされたくない人は、以下をまだ見ない方が良いです。


https://oriver.style/cinema/rogue-one-ressurection/



というわけで、エピソード4でグランドモフ・ターキンを演じた故ピーター・カッシングと、エピソード4当時のレイア姫(19歳のキャリー・フィッシャー)の顔を再現するメイキングでした。

ピーター・カッシングの代役を務めたガイ・ヘンリーの撮影風景も公開されている。

追記:ILM公式YouTubeチャンネルでもブレイクダウンが公開された。



何年か前にMayaでグランドモフ・ターキンをモデリングするチュートリアルを見て、純粋に「すげぇクオリティだなぁ」と思ったんだけど、今の目で見るとCG丸出しでショボく感じる。当時と今では「CGで人間の顔を作る」ことに求められる水準が格段に上がっているんだな。観客の目も肥えている。
http://www.3dm3.com/tutorials/maya/character/

ローグ・ワンだともう1人、レイア姫も当時の姿が再現されていますね。
https://www.technologyreview.jp/s/108449/how-acting-as-carrie-fishers-puppet-made-a-career-for-rogue-ones-princess-leia/

関連記事

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...

Subsurface scatteringの動画

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...

映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)

『風の谷のナウシカ』を映画館で観た

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

SIGGRAPH ASIAのマスコット

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

ゴジラ三昧

タダでRenderManを体験する方法

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベ...

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』墨...

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

ZBrushのZScript入門

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダ...

SIGGRAPH Asia

ラクガキの立体化 進捗

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

マジョーラ

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マスキ...

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイ...

4K HDR『ガメラ 大怪獣空中決戦』

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

映画『シン・ウルトラマン』が2021年公開予定!

シン・ウルトラマンの最新映像!

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray...

映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た

ZBrushの練習 手のモデリング

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

UnityでPoint Cloudを表示する方法

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』

コメント