『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』”あのキャラクター”のメイキング

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」に登場するあのキャラクターが映像化されるまでの舞台裏をABC Newsが取材した映像が公開された。

映画のストーリーのネタバレとまではいかないけど、誰が登場するのかもバラされたくない人は、以下をまだ見ない方が良いです。


https://oriver.style/cinema/rogue-one-ressurection/



というわけで、エピソード4でグランドモフ・ターキンを演じた故ピーター・カッシングと、エピソード4当時のレイア姫(19歳のキャリー・フィッシャー)の顔を再現するメイキングでした。

ピーター・カッシングの代役を務めたガイ・ヘンリーの撮影風景も公開されている。

追記:ILM公式YouTubeチャンネルでもブレイクダウンが公開された。



何年か前にMayaでグランドモフ・ターキンをモデリングするチュートリアルを見て、純粋に「すげぇクオリティだなぁ」と思ったんだけど、今の目で見るとCG丸出しでショボく感じる。当時と今では「CGで人間の顔を作る」ことに求められる水準が格段に上がっているんだな。観客の目も肥えている。
http://www.3dm3.com/tutorials/maya/character/

ローグ・ワンだともう1人、レイア姫も当時の姿が再現されていますね。
https://www.technologyreview.jp/s/108449/how-acting-as-carrie-fishers-puppet-made-a-career-for-rogue-ones-princess-leia/

関連記事

ガメラ生誕50周年

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

色んな三面図があるサイト

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た

ZBrushの練習 手のモデリング

UnityでPoint Cloudを表示する方法

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

PS4用ソフト『スター・ウォーズ バトルフロント』を購入

シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売

頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve

アニゴジ関連情報

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

YouTubeの予告編チャネル

CGのためのディープラーニング

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)

ZBrushのUV MasterでUV展開

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター

書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入

生物の骨格

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 影のベース塗装

日本語劇場版『サンダーバード55/GOGO』を観てきた

映画『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』を観た (ネタバレ無し)

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

2024年 観に行った映画振り返り

コメント