「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」に登場するあのキャラクターが映像化されるまでの舞台裏をABC Newsが取材した映像が公開された。
映画のストーリーのネタバレとまではいかないけど、誰が登場するのかもバラされたくない人は、以下をまだ見ない方が良いです。
https://oriver.style/cinema/rogue-one-ressurection/
というわけで、エピソード4でグランドモフ・ターキンを演じた故ピーター・カッシングと、エピソード4当時のレイア姫(19歳のキャリー・フィッシャー)の顔を再現するメイキングでした。
ピーター・カッシングの代役を務めたガイ・ヘンリーの撮影風景も公開されている。
追記:ILM公式YouTubeチャンネルでもブレイクダウンが公開された。
何年か前にMayaでグランドモフ・ターキンをモデリングするチュートリアルを見て、純粋に「すげぇクオリティだなぁ」と思ったんだけど、今の目で見るとCG丸出しでショボく感じる。当時と今では「CGで人間の顔を作る」ことに求められる水準が格段に上がっているんだな。観客の目も肥えている。
http://www.3dm3.com/tutorials/maya/character/
ローグ・ワンだともう1人、レイア姫も当時の姿が再現されていますね。
https://www.technologyreview.jp/s/108449/how-acting-as-carrie-fishers-puppet-made-a-career-for-rogue-ones-princess-leia/
関連記事
2018年 観に行った映画振り返り
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
UnityのGlobal Illumination
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)
スター・ウォーズのスピンオフ『マンダロリアン』の舞台裏
PolyPaint
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用...
Photogrammetry (写真測量法)
ZBrushの作業環境を見直す
布地のシワの法則性
この連休でZBrushの スキルアップを…
Unite 2014の動画
Stanford Bunny
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラスト...
ガメラ生誕50周年
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
BSDF: (Bidirectional scatterin...
バットマンビギンズに学ぶブランディング戦略
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキ...
3D復元技術の情報リンク集
スーパープレミアム スペシャル時代劇 「荒神」
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
ディズニー映画『ズートピア』を観た
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
ZBrushトレーニング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直...
SIGGRAPH Asia
映画『ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!...
薩摩剣八郎のゴジラ剣法
映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつ...
iPhone欲しいなぁ
Unreal Engineの薄い本
clearcoat Shader
ZScript
リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Ray...
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター
映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)


コメント