ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた

ワンフェス2016[夏]に行ってきたぞ。前回のワンフェス2016[冬]からもう半年ぐらい経っちゃったわけですね。



今回は事前にガイドブックも購入して、開場前の時間から並んで入場した。

ワンダーフェスティバル

ワンダーフェスティバル2016[夏]

今回は目当てのものがあったので、「遅く行ったらすでに完売してた」みたいなことにならないように、前回よりも気合を入れて臨んだ。
目当てはコレ↓

一番くじ シン・ゴジラの原型

そう、一番くじ シン・ゴジラ A賞のソフビフィギュアの原型を基にした酒井ゆうじ造型工房の23cmシン・ゴジラ レジンキット。会場では原型に塗装したものが展示されてた。



幸運にも、一番くじを(620円×10回)引いたらA賞が当たったので、ソフビ版は入手できたんだけど、それを眺めてたらレジン版が欲しくなったんです。



で、とりあえずちゃんと予約できたので一安心。キットの発送は11月になる。



左が原型、右が一番くじのソフビ。

原型とソフビを並べて

酒井ゆうじ造型工房からもう一つ。この画像、映画「ゴジラVSビオランテ」の三原山からゴジラが出現するシーン。

30cmビオゴジ

ではなくて、そのシーンを再現した新作ジオラマキット「30cmビオゴジ」なのです。再現度パネェ!

30cmビオゴジ ジオラマ

以前にも同シーンを「ビオゴジ出現」として20cmスケールのジオラマキットが発売されたけど、そっちとも少し違う。(カット・あるいはスチール違い?)



そして、前回のワンフェス2016[冬]で電飾版がお披露目された30cmデスゴジの口開けver、口閉じver。

30cmデスゴジ 口開け・口閉じ

ゴジラつながりで、企業エリアのゴジラ対エヴァンゲリオンブース。

ゴジラ対エヴァンゲリオン

映画「シン・ゴジラ」のデザイン検討用雛型の1号、2号が並んで展示されていた。2号雛型の実物公開は初だな。

シン・ゴジラ雛型 1号 2号

2号雛型の隣には、映画の画面構成検討用に使われた模型も展示されていた。これは、CG化したゴジラの3Dモデルデータを簡易出力したものらしく、ポリゴン的な角ばり方をしている。

画面構成検討用の簡易3D出力ゴジラ

そして、海洋堂から発売されるレジン製の1号雛型レプリカはまたとんでもないお値段。

1号雛型のレプリカのお値段

993,600円(税込み)って、ほとんど100万円じゃないですか(笑)
http://singodzillawf2016.com/

ただ、レプリカのサンプル展示を見るとクオリティには納得。

シン・ゴジラ 1号雛型レプリカ

この前予約してしまったセブンイレブンで販売される2号雛型のソフビレプリカのサンプルも展示されていた。
シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始
1号雛型がワンフェスで再び展示されるとの情報がありましたが、なんと2号雛型のレプリカが彩色済みソフビ製フィギュアとしてセブンイレブンから販売されるとは!2018年1月追記:雛形レプリカフィギュアの再販が決定した!


これは原型なのか、それともすでにソフビで抜いたものなのか。

シン・ゴジラ 2号雛型 レプリカ

ところで、ひょっとしてワンフェスって夏と冬で盛り上がりが全然違う?前回の2016[冬]と比べて、今回すごい賑やかだったんだけど。

ワンフェス2016[夏]の会場

来場者数では冬よりも減ったらしいけど。

関連記事

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 表面処理

仮面ライダーアマゾンズ

『帰ってきたウルトラマンの世界』展

アニメ版ゴジラのフィギュア情報が続々解禁

ミニ四駆ブーム?

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

ゴジラ(2014)のメイキング

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

映画『妖星ゴラス』 4Kデジタルリマスター

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

エヴァのネタバレがこわい

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993) 仮組み

模型をターンテーブルで撮影

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム グラデーション塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着

恐竜骨格のプラモデル

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

映画『シン・仮面ライダー』が発表された!

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

ガワコス

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販

2021年3月 振り返り

映画『シン・ウルトラマン』を観た! (ネタバレ有り)

2023年 観に行った映画振り返り

アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始

DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊

『ウルトラマンZ』にハマっている

『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた

Zウィングマグナム

シン・ゴジラの最新予告篇映像が解禁されたぞ!

『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray BOX

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

メカコレクション『ウルトラホーク3号』 仮組み

溶剤

コメント

  1. いたちこーぽ より:

    レジンキットとは、ソフビのような、素材一つを指すのでしょうか
    雛形一号は、どうして、そこまで高いのでしょうか
    一番くじのビッグフィギュア、つい、オークションで、発売前に17000円ほどで買ったのですが
    やはり、焦りすぎたと言うものなのでしょうか
    どれくらいの値段なのでしょうか
    質問お願いします

  2. いたちこ より:

    雛形二号が十万円なのに対して
    ギガンティスシリーズは、もっと大きなものでも4-5です、塗装が高いのでしょうか
    酒井ゆうじさんの一番くじとレジンキット
    塗装と素材に違いがあるのでしょか

  3. いたちこ より:

    回答ありがとうございます
    レジン組み立てキットとは
    流し込む型の販売と言う事なのですね
    ありがとうございましあ