『きたぞ!われらのウルトラマン』を観てきた

映画「ウルトラマンXきたぞ!われらのウルトラマン」を観てきた。普通の映画よりも少しお値段が安くて、一般1,500円だった。



相変わらず上映館数は少ないけど、予告編から熱いケレン味を感じたので観に行こうと思った。
本作の田口清隆監督は、テレビシリーズのウルトラマンXからメイン監督を務めており、自主制作映画で特撮作品「大怪獣映画 G」を撮ったことでも有名。



平成ウルトラマンの頃は封印していた、旧作の人気キャラクターを再登場させる路線も、もう5年以上経つ。
ウルトラ×ライダー
『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説』と『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイドMOVIE大戦2010』が明日から公開だね。


1年間のシリーズではないけど、一応テレビ放送の「ウルトラマン列伝」の枠内の作品もギンガ、ギンガS、Xが作られ、新しいファン(子供たち)が生まれる環境はちゃんとある。最近は旧作のキャラクターと新キャラクターが分け隔てなく扱われるので、初めて見るちびっこはどちらも新鮮なのだろうか。



今回の映画も旧作のキャラクターやオマージュが多く、おっさんはニヤリとする。劇中の人物は初めて目にする初代ウルトラマンやウルトラマンティガ、それに関連したアイテムのことを、古いファンは皆知っている。この感じ、最近のスタートレックとも似た感覚だ。歴史をもう1度なぞっているような感覚。

今回の映画にゲストとして(?)登場するウルトラマンティガは、オイラが初めてリアルタイムで体験したテレビシリーズのウルトラマンだった。それまで、ウルトラマンと言えば再放送やビデオ作品のものだった。当然、怪獣図鑑にはすでに物語のあらすじや怪獣の弱点・負け方が載っていて、ウルトラマンを見るのはその歴史を後追いしているような気分だった。歴史の資料を見るような、貴重なもののようにも感じていた。



だが、ウルトラマンティガ放送中は違った。まだ誰も登場する怪獣を知らないし、結末も知らない。もちろん後にダイナが登場するなんてことも(笑)
そういう普通のウルトラマン体験が初めてだった。
なので、オイラの中では未だにティガ以前、以降で気持ちがちょっと分断している。ティガが歴史の一部になっているのが未だに不思議な感覚なのです。

ウルトラマンティガ Complete Blu-ray BOX

ところで、今回の映画に登場する初代ウルトラマンは、Cタイプマスクがベースだけど、いわゆるのぞき穴が目立たないよう今風に処理されたマスクをしている。肩の詰め物がやや多くなっているのは他のウルトラマンと並んだ時のバランスの関係でしょうか。

ウルトラマン [Cタイプ] 約360mm コールドキャスト製 塗装済み完成品 フィギュア

関連記事

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

そのアプローチは帰納的か演繹的か

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

シン・ウルトラマンの最新映像!

2020年 観に行った映画振り返り

マルチタスクに仕事をこなせる人とそうでない人の違い

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観た (...

映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

ガメラ生誕50周年

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

2021年4月 振り返り

メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上...

大ゴジラ特撮展

エアブラシの思い出

『電光超人グリッドマン』のBlu-ray BOXが12月20...

『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた

黒澤映画

変形ロボットのデザイン

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

『シン・ゴジラ:オルソ』を鑑賞

映画『地球防衛軍』 4Kデジタルリマスター

書籍『天才を殺す凡人』読了

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

2019年10月 行動振り返り

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタ...

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...

映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た

TOHOシネマズ新宿

映画『ブレードランナー 2049』のVFX

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

映画『Godzilla: King of the Monst...

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売

映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

『全スーパー戦隊展』に行ってきた

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能...

Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配...

ガメラの新作『GAMERA -Rebirth-』の特報が公開...

コメント