『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録

宮崎県で開催されていた「ゴジラと特撮美術の世界展」の公式図録を購入した。

ゴジラと特撮美術の世界展


スポンサーリンク


開催地は宮崎県なので、結局現地には行けなかったんだけど。。。

ゴジラ生誕60周年記念 ゴジラと特撮美術の世界展



幸い、開催期間終了後に通販が始まったのです。↓

ゴジラと特撮美術の世界展図録

みやざきアートセンターで開催されたゴジラと特撮美術の世界展の図録!
井上泰幸、生賴範義、開田裕治、西川伸司、橋本満明、三池敏夫の作品や資料を収録。点数500余点。
後半ページは、漫画家西川伸司が描くゴジラ狂時代とミレニアム創世記、メカゴジラ狂時代を復刻収録。


スポンサーリンク

ゴジラ作品のデザイナーでマンガ家の西川伸司さんによる各年代のゴジラスーツのデザイン解説と、現在は単行本が絶版になっている「ゴジラ狂時代」と「メカゴジラ狂時代」が収録されていてお得感ある。(オイラはどちらの単行本も持っていたりしますが)

ミレゴジデザイン解説

何かテンション上がってAmazonで写真集を衝動買いしてしまった。




スポンサーリンク

関連記事

実写版『進撃の巨人』の後篇を観た(ネタバレあり)

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

映画『GODZILLA x KONG : THE NEW EMPIRE』の予告編が公開された!

シン・ゴジラのファンアート

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

ぼくたちのトクサツ!

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

まだまだ続く空想科学読本

ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集

国産ゴジラの総監督は庵野秀明

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

ジュラシック・パークのメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填

シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始

ゴジラ 2000ミレニアム 完成

『特撮のDNA』を見てきた

仮面ライダー4号の最終話を観た

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

積みキット進捗

映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

今年も怪獣大進撃

ゴジラ誕生祭 スピンオフ 池袋HUMAXシネマズ ゴジラまつり

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その2

恐竜造形の指南書

映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ!

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型と頭のすり合わせ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その2・尻尾の先端の塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして接着

プラモデルのパチ組み

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

映画『仮面ライダー1号』を観て来た(ネタバレあり)

映画『パワーレンジャー』を観た (ややネタバレ)

ウルトラマンシリーズもAmazonプライム・ビデオで観れるようになった!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始める

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1

薩摩剣八郎のゴジラ剣法

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

コメント