ブログのデザイン変えました

まあ、見ての通りなんですが、2日前ぐらいにこのブログのテーマをraindropsからSimplicityに変えました。
前回のエントリでブログのデザインを変えたいと言っていたわけだけど、さっさとリニューアルしちゃった。


それに伴っていくつかのページを整理(削除)しました。Worpdressというものがまだ良くわかっていなかった頃に作った意味不明な固定ページは削除して、ウィジェットの数も減らしました。(主にSNSのブログパーツ)


スポンサーリンク


ブログカード表示ができるようになったので一覧や内部リンクの表示がとても見やすくなった。サムネイル付きで一覧になるので、画像の無いエントリが随分と味気無く見えるようになっちゃったけど。
これからしばらくはこのテーマで運用しようと思います。ちょっとした修正は随時入れていくつもり。

ブログ立ち上げ当初は、自分でテーマをデザインするんだと意気込んでいたけど、あり物の優秀さに勝てない…



スポンサーリンク

関連記事

ブログがダウンしてました

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

WordPressのテーマを自作する

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

SVM (Support Vector Machine)

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

機械学習で遊ぶ

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

クラスの基本

UnityでOpenCVを使うには?

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』

Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する

機械学習手法『Random Forest』

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

PythonでBlenderのAdd-on開発

Webスクレイピングの勉強会に行ってきた

OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ

『Geocities-izer』 どんなWebページも一昔前のダサいデザインに変えてくれるサービス

Unityで学ぶC#

pythonもかじってみようかと

オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

Verilog HDL

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

3DCG Meetup #4に行ってきた

OpenCVで動画の手ぶれ補正

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ

ZBrushのZScript入門

Managing Software Requirements: A Unified Approach

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

コメント