2014に公開されたハリウッド版GODZILLAのVFXを担当したバンクーバーのMPC(Moving Picture Company)社によるVFXブレイクダウンムービーが公開された。公開してるのはGODZILLAの制作会社のLegendary picturesのYouTubeチャンネル。
やっとまともにゴジラとMUTOが出てくるメイキングが公開されたね。
こちらの記事によると、「Kali」というMPC社のインハウスツールがあって、このゴジラのために、様々なアップグレードが施されたらしい。↓
2014年版『ゴジラ』はこうやって生まれた。MPCがVFXの裏側公開
Blu-rayの特典映像も楽しみ。
![GODZILLA ゴジラ[2014] Blu-ray2枚組](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yBEODOpdL.jpg)

関連記事
ZBrushのZScript入門
映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバ...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
ムービー・マジック:SFX技術のドキュメンタリー番組
Ambient Occlusionを解析的に求める
ZBrush 2018へのアップグレード
色んな三面図があるサイト
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 仕上げ
初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!
4K HDR『ガメラ3 邪神覚醒』
『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた
ZBrushでアマビエを作る その2
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス...
ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ラクガキの立体化 反省
まだまだ続く空想科学読本
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...
映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが...
第1回 ゴジラ検定を受けました
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発...
布地のシワの法則性
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?
アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zo...
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
映画『モスラ』 4Kデジタルリマスター版
Adobe Photoshop CS5の新機能
Unityの薄い本
コメント