MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

2014に公開されたハリウッド版GODZILLAのVFXを担当したバンクーバーのMPC(Moving Picture Company)社によるVFXブレイクダウンムービーが公開された。公開してるのはGODZILLAの制作会社のLegendary picturesのYouTubeチャンネル。



やっとまともにゴジラとMUTOが出てくるメイキングが公開されたね。



こちらの記事によると、「Kali」というMPC社のインハウスツールがあって、このゴジラのために、様々なアップグレードが施されたらしい。↓
2014年版『ゴジラ』はこうやって生まれた。MPCがVFXの裏側公開

Blu-rayの特典映像も楽しみ。

GODZILLA ゴジラ[2014] Blu-ray2枚組

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
ちょっとゴジラ熱が冷めてきたところではあるけど。イタリア車のブランドFiat(フィアット)のUSAとゴジラがコラボしたCMのメイキング見つけた。このCMは映画本編でもVFX制作を担当したMPCがVFXを手がけている。エース・ディレクターDa...

関連記事

LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!

Alice Vision:オープンソースのPhotogram...

Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...

GMKゴジラ完成!

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

ガメラの新作『GAMERA -Rebirth-』の特報が公開...

布のモデリング

『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...

Oculus Goで特撮作品を鑑賞する

模型SNSまとめ

Physically Based Rendering

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス...

ZBrushトレーニング

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイ...

Photogrammetry (写真測量法)

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...

天体写真の3D動画

GAN (Generative Adversarial Ne...

レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで

『シン・ゴジラ』の感想 (ネタバレあり)

タダでRenderManを体験する方法

CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ

ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

サンプルコードにも間違いはある?

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...

ラクガキの立体化 3Dプリント注文

コメント