2014に公開されたハリウッド版GODZILLAのVFXを担当したバンクーバーのMPC(Moving Picture Company)社によるVFXブレイクダウンムービーが公開された。公開してるのはGODZILLAの制作会社のLegendary picturesのYouTubeチャンネル。
やっとまともにゴジラとMUTOが出てくるメイキングが公開されたね。
こちらの記事によると、「Kali」というMPC社のインハウスツールがあって、このゴジラのために、様々なアップグレードが施されたらしい。↓
2014年版『ゴジラ』はこうやって生まれた。MPCがVFXの裏側公開
Blu-rayの特典映像も楽しみ。
![GODZILLA ゴジラ[2014] Blu-ray2枚組](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51yBEODOpdL.jpg)

関連記事
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
ゴジラのガレージキット組み立て動画
ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2
2023年 観に行った映画振り返り
『特撮のDNA 東京タワーSOS ゴジラ・モスラ・東宝特撮』...
映画『Godzilla: King of the Monst...
ゴジラのサウンドトラック
CGのためのディープラーニング
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・...
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...
映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口...
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...
世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
ゴジラ(2014)のメイキング
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツ...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着
NHKのゴジラ特番
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラスト...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
プラモデルのパチ組み
顔のモデリング
Oculus Goを購入!
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToo...
コメント