顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

Amazonの新しいスマホに搭載されてちょっと話題になったけど、カメラから画像認識技術を使ってユーザーの視線を計算すれば、2Dの普通のディスプレイでも疑似的に3D映像を表示することができる。Amazonはこの疑似表示方法をDynamic Perspectiveと呼んでいる。
これは、対象ユーザーが1人の場合に可能な方法で、ユーザーの目の移動に合わせてディスプレイに表示する映像を変化させることで、奥行きを感じさせるもの。スマホのように手に持つなど、目とディスプレイの位置関係が手振れなどで常に変動する環境が前提。両者の位置が静止した関係では立体感を表現できない。


スポンサーリンク




個人的にこの考え方は非常に好き。この考え方というのは、表示を3Dにすることでよりリッチにしようって考えのこと。3Dテレビが盛り上がらなかったせいなのか、割と「3Dは無意味」って認識が根強いんだけど、コンテンツを作りづらいのが普及の一番の足かせだったと思う。日常生活で空間認識している状態に近い情報提示手段の方が、より直観的なUIだとオイラは考えている。
もちろん2Dの方が相応しい場合もあるとは思うけど、3Dだから可能になることもたくさんあるんじゃないだろうか。文書みたいなデスクトップのパラダイムで生まれた情報は確かに2Dの方が良いんだけどさ。

アマゾン初のスマートフォン「Fire Phone」レビュー(前編)–3D効果やデザインなど
アマゾン初のスマートフォン「Fire Phone」レビュー(後編)–アプリや機能、性能など

ちなみに、カメラ画像からの顔追跡には日本のオムロン社のエンジンが使われているらしい。同じ原理でiPadでもソフトウェア的に3D表示を実装することができる。
iPadで実装した例↓



顔や視線でコントロール コンピュータビジョンのセカイ – 今そこにあるミライ


スポンサーリンク

関連記事

1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
3DCGのモデルを立体化するサービス
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
PureRef:リファレンス画像専用ビューア
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
Pix2Pix:CGANによる画像変換
cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
UnityのTransformクラスについて調べてみた
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
ラクガキの立体化
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
ガメラ生誕50周年
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
ZBrush 2018へのアップグレード
OpenCVで動画の手ぶれ補正
リメイク版ロボコップスーツのメイキング
BlenderのRigifyでリギング
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
機械学習手法『Random Forest』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
Unityで360度ステレオVR動画を作る
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化
画像認識による位置情報取得 - Semi-Direct Monocular Visual Odome...
ZBrushの作業環境を見直す
単純に遊びに行くのはだめなのか?
Adobe MAX 2015
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
OpenGVのライブラリ構成

コメント