続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装

酒井ゆうじ造型工房の20cm ゴジラ2000ミレニアムの制作は地味に続いております。



前回、接着してベース塗装した下あごに暗緑色をドライブラシして馴染ませた。はみ出していた目の周りもレタッチ。

目の周りをレタッチして、下あごも暗緑色でドライブラシ。

目の周りをレタッチして、下あごも暗緑色でドライブラシ。





別の角度から。結構いい感じではないでしょうか。
ミレゴジ_目レタッチ

のんびり作業してきたけど、だいぶ完成に近づいてきた。さあ、次は全身のドライブラシだ。
と思ったら、持っている平筆がボロボロで毛が抜けまくったので新しいのを注文することにした。

前回、目の塗装をしてみて思ったけど、模型制作の完成度は道具によるところが大きいね。(オイラが不器用過ぎるってのが大きい)
細かい作業にはそれなりの道具が必要だ。
Amazonで筆を物色して気づいたけど、今オイラが使ってる筆って相当な安物だった。購入したのは何年も前だもんなぁ。

夏に実物見たんだよなぁ。これでイメージトレーニングだ。爪は結構オレンジっぽいのね。
ミレニアム ゴジラ

追記:制作記事まとめページを作った↓
酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ2000ミレニアム
大学院生の頃に購入したキット。1999年公開の「ゴジラ 2000 ミレニアム」に登場するゴジラを再現した20cmサイズの酒井ゆうじ造型工房のレジンキット。

関連記事

模型をターンテーブルで撮影

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製 やり直し

ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!

映画『Godzilla: King of the Monst...

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...

メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理

リメイク版ロボコップスーツのメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

2023年 観に行った映画振り返り

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

アニゴジ関連情報

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

2019年 観に行った映画振り返り

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパ...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッ...

プラモデルのパチ組み

ゴジラの造形

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla ...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパ...

ウルトラ×ライダー

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

2017年 観に行った映画振り返り

Oculus Goを購入!

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開され...

アニメーション映画『GODZILLA』

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...

エアブラシの思い出

小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタ...

大河原邦男オリジナルデザイン『iXine(イグザイン)』

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

コメント