読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』

TwitterでCaffeという単語をチラホラ見かけるようになってたんだけど、何のことかしばらくわからなかった。
どうやらディープラーニングのフレームワークの名前らしい。

Caffe

Caffeはキレイで読みやすく、高速に処理できることを念頭に置いて開発されたディープラーニングのフレームワークです。
Caffeは、Yangqing Jia氏がカリフォルニア大学バークレー校で博士号取得中に開発したもので、現在もBerkeley VisionとLearning Center(BVLC)を中心としたコミュニティ貢献者によって開発が継続されています。
Caffeは二条項BSDライセンスです。
Web画像を分類するデモはこちら


スポンサーリンク


こういう一般名詞っぽい名前はググりづらいからやめてほしい(笑)
デモページではWeb上の任意の画像URLを入力して試すことができる。そして、当然のようにPythonのインターフェイスを備えている。

これがライブラリ名だと気づいたきっかけは、NVIDIAがリリースした機械学習向けのライブラリcuDNNを知ったから。どうやらCaffeの開発ブランチには、もうこのcuDNNによる高速化実装がコミットされているらしい。
NVIDIAのページでCaffeを使ったベンチマークが載っている。CaffeをベースにcuDNNで14倍ぐらい速くなっちゃったらしい。


スポンサーリンク



NVIDIA:TESLAの機械学習アプリケーションのページ

2014/09/14追記:
Caffeで猫の品種識別を実装した人がいる。
Deep Learningで猫の品種識別:Qiita
ソースコードはこちら

2014/09/16追記:
Yhoo!JapanのデベロッパーネットワークってのにCaffeを使った画像分類の記事が載ってる。↓
Caffeで手軽に画像分類

2014/09/19追記:
CaffeをWindowsで動かしてる人のブログ記事↓
Caffeでdeepな画像認識 (Top)


スポンサーリンク

関連記事

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
顔画像処理技術の過去の研究
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
Google Chromecast
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
定数
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
スクレイピング
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
ディープラーニング
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
1枚の画像からマテリアルを作成できる無料ツール『Materialize』
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
クラスの基本
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
MFnMeshクラスのsplit関数
Facebookの顔認証技術『DeepFace』
CGのためのディープラーニング
全脳アーキテクチャ勉強会
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
OpenGVの用語
ドットインストールのWordPress入門レッスン
プログラムによる景観の自動生成
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
自前のShaderがおかしい件
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
Pix2Pix:CGANによる画像変換
MythTV:Linuxでテレビの視聴・録画ができるオープンソースプロジェクト
Google App Engineのデプロイ失敗
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』

コメント