GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事

この夏公開されたGODZILLAの宣伝で使われた等身大のゴジラ模型を制作したポップ工芸の方がブログに制作過程をまとめている。

http://zoukeikanban.com/blog/godzilla/

この製作の企画が上がったのは去年の11月頃。企画の内容は、二転三転し(最初は巨大なゴジラの目だけを作る案だった)、
最終的な案やフィギュアのポージングなどが纏まったのは今年3月くらいだったかな。前回のテルマエ同様、今回も製作に関する資料はほとんど無し。
兎に角シークレットで製作されていたこの映画、東宝の広報担当者様ですら本編は見た事が無いという状態でのスタート。数枚のミニチュア模型の画像と別企画で製作されていた上半身の1/10モデルを資料として頂き製作開始。なので毎回の事やが物凄い不安。製作後の設置スペースにもかなりの制約がある(1・8×1.5m内)ので、かなりコンパクトに納めないといけないとの事。

http://zoukeikanban.com/blog/godzilla_1/

出来上がって一次監修でOKを頂いたスチロール原型、頭部はスチロール造形では細かな部分の再現に限界があるので、そのスチロール原型の表面に粘土を盛り細部を造り込み、シリコンで型を取りFRPで成型します。
粘土を盛る事を想定してスチロール原型は数%小さく造っておく必要があります。


スポンサーリンク


等身大ゴジラってのは、このニュース記事にあるやつですね。↓


スポンサーリンク

ゴジラ 大阪に現る!映画では分からない全体像明らかに

幅1・8メートル、高さ2メートルとコンパクトながら顔や背びれ、手先や足先から尻尾までを忠実に再現。ゴジラ史上最大級というGODZILLAは、巨大過ぎて本編中も全身が映らないが、オブジェの登場でその全体像やディテールが明らかとなる。製作は、精巧な立体看板で注目を集め、通天閣100周年記念で等身大のキン肉マンのオブジェも作った大阪府八尾市の「ポップ工芸」が担当。製作費200万円をかけ、約1カ月で完成させた。

このブログでも以前ちょっと触れた



スチロールブロックで概形を作って、FRP樹脂でコーティングして、ウロコを一枚一枚パテで造って貼って作り上げているらしい。
資料ほとんど無しであれだけのものを作るってすごいよなぁ。唯一の資料がこの特性カップのゴジラだったのね。

映画館で買える特製カップ


スポンサーリンク

関連記事

ガレージキットの「やり過ぎ」の精神

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

『劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!』を観てきた

『スターウォーズ フォースの覚醒』の最新予告編

S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売

機械から情報の時代へ

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装 その4

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装 その2

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

トランスフォーマー:リベンジ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウォッシング

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』を見た (ややネタバレ)

実写版『進撃の巨人』を観た (ネタバレあり)

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきた (ネタバレ無し)

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

プレイステーション3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』

映画『大怪獣のあとしまつ』を観た (ネタバレ無し)

シン・ゴジラ第四形態の造形

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その2

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開

映画『ゴジラ-1.0』を4DX SCREENで鑑賞 (ネタバレあり)

映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能上映の開催決定!

コメント