GMKゴジラの口の塗装

口の中の塗装ばっかりですが、今度はGMKゴジラの口。
このキットのレジンはかなり白いので、口の中はサーフェイサーを吹かない「サフレス」で仕上げてみようと思う。

口の中はサフレスで仕上げる予定。


スポンサーリンク


全体にMr.カラーのピンクを塗る。

ミレゴジ口_5

乾いてから牙の部分だけ溶剤で拭き取る。

GMK口_2

舌のパーツを接着し、牙周りりに水性アクリルのブラウンを塗って、また拭き取る。

GMK口

エナメル塗料のレッド + クリアーレッドを多めの溶剤で溶いて、ジャブジャブと塗る。何か写真だと舌がすごい霜降りに見える。。

GMK口_3

牙の塗料を拭き取って、仮組してみる。

GMK口仮組

なんか、美味しそうな赤みマグロみたくなっちゃった。もうちょっと地味でも良いな。舌にやたら透明感があるのはサフレスの威力だろうか。

追記:このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2001
初めてワンフェスに行って、酒井ゆうじ造型工房ブースで予約注文したガレージキット。2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場するゴジラの30cmサイズのレジンキット。キットが重過ぎてターンテーブルが悲鳴を上...


スポンサーリンク

関連記事

『大ゴジラ特撮王国』に行った話
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 頭部パーツの加工
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め
PS4用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-VS』をプレイした
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着・後ハメ加工
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み
模型制作の環境を考える
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ
顔のモデリング
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コックピットの塗装
ワンダーフェスティバル2016[夏]に行ってきた
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装
ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ
ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
模型SNSまとめ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装
平成ガメラ
映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング
メカコレクション ジェットビートル デカール貼り・半光沢仕上げ
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
プラモデルのパチ組み
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し
『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理
『GODZILLA SHOW SPACE』に行ってきた
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理
酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪の塗装
『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

コメント