積みキットの下地処理

パーツの接着からだいぶ時間が空いちゃったけどガレージキット話。大ゴジラ特撮展で実物のスーツ見てテンション上げた。

GMK ゴジラ



酒井ゆうじ造型工房の30cmゴジラ2001の下地処理に入った。間着部分をパテでキレイに埋めて、サーフェイサーを吹いた。

30cmサイズのキットは初めて。プラサフを3本使っちゃった。

30cmサイズのキットは初めて。プラサフを3本使っちゃった。厚塗り過ぎるかな。。。



レジンキットに使うサーフェイサーは車の塗装用のもの。キット付属の説明書でも推奨されているソフト99 99工房 ボデーペン プラサフを使った。



口の中はサフレスで仕上げる予定。

口の中はサフレスで仕上げる予定。牙はレジンの地の色を活かす。



次はついに塗装!

こういう制作作業、今までは自分でハードル上げちゃって進まなくなることが多かったんだよね。でも、作りたいものはどんどん増えて、身動きが取れなくなっちゃってた。
最近は、勢いつけてさっさと終わらせるようにしている。こういう考えに至ったのは、会社員として納期のある仕事をするようになったのと、この間初めてハッカソンに参加した影響が大きいかも。

追記:このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2001
初めてワンフェスに行って、酒井ゆうじ造型工房ブースで予約注文したガレージキット。2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場するゴジラの30cmサイズのレジンキット。キットが重過ぎてターンテーブルが悲鳴を上げた。

関連記事

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

ゴジラ・フェス オンライン 2020

バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...

ゴジラのガレージキットの塗装

『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口...

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪...

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

夕刊ゴジラ

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

大人の知識で玩具の改造

Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 目のクリアーパーツ...

2021年 観に行った映画振り返り

ゴジラ2000ミレニアムの口の中の塗装

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装

『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』...

Oculus Goを購入!

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工

ゴジラ 60周年記念 デジタルリマスター版 公開

溶剤

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla ...

CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着

『GODZILLA ゴジラ』のBlu-Rayを買った

ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた

『シン・ゴジラ』観ました (ネタバレ無し)

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身...

ぼくたちのトクサツ!

コメント