パーツの接着からだいぶ時間が空いちゃったけどガレージキット話。大ゴジラ特撮展で実物のスーツ見てテンション上げた。

酒井ゆうじ造型工房の30cmゴジラ2001の下地処理に入った。間着部分をパテでキレイに埋めて、サーフェイサーを吹いた。
レジンキットに使うサーフェイサーは車の塗装用のもの。キット付属の説明書でも推奨されているソフト99 99工房 ボデーペン プラサフ
次はついに塗装!
こういう制作作業、今までは自分でハードル上げちゃって進まなくなることが多かったんだよね。でも、作りたいものはどんどん増えて、身動きが取れなくなっちゃってた。
最近は、勢いつけてさっさと終わらせるようにしている。こういう考えに至ったのは、会社員として納期のある仕事をするようになったのと、この間初めてハッカソンに参加した影響が大きいかも。
追記:このキットの制作記事まとめページを作りました↓

関連記事
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
ゴジラ2000ミレニアムの眼の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
9月15日(木)に全国26劇場で『シン・ゴジラ』一斉発声可能...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直...
バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装
バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成
ゴジラ(2014)のメイキング
第62回 全日本模型ホビーショーに行ってきた
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を...
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全...
Amazon プライム・ビデオでゴジラシリーズが全作見れるぞ...
書籍『GODZILLA GRAPHIC COLLECTION...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕...
シリコーンゴムによる型取りとレジン複製
シン・ゴジラのファンアート
映画『GODZILLA 星を喰う者』を観た (ややネタバレ)
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
積みキット進捗
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイラ...
アニメーション映画『GODZILLA』
1/7 サイズのゴジラが六本木に登場『MIDTOWN mee...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そ...
白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!
ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカ...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...
シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始
恐竜造形の指南書
ワンダーフェスティバル 2021[秋] オンライン
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装
『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!
ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り



コメント