積みキット進捗

接着して隙間を埋めた。酒井さんのキットはパーツの合いが良いのであんまり手間がかからない。

パーツを接着して継ぎ目をパテ埋めた

パーツを接着して継ぎ目をパテ埋めた




スポンサーリンク


首のパーツ

足のパーツは溶きパテだけじゃ隙間が埋まらなかった。裏側もあるのでまだまだ続くな。

エポキシパテで大きい隙間を埋めた後、とラッカーパテに溶剤を加えた「溶きパテ」を塗る

エポキシパテで大きい隙間を埋めた後、とラッカーパテに溶剤を加えた「溶きパテ」を塗る



追記:このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2001
初めてワンフェスに行って、酒井ゆうじ造型工房ブースで予約注文したガレージキット。2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場するゴジラの30cmサイズのレジンキット。キットが重過ぎてターンテーブルが悲鳴を上...


スポンサーリンク

関連記事

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 墨入れ・クリアーコート
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着
ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観てきた (ネタバレ無し)
ゴジラの口の色
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 下アゴの軸打ち加工・パーツの接着
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復
『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた
恐竜骨格のプラモデル
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その3
一番くじのシン・ゴジラ ソフビフィギュア
ゴジラのガレージキット組み立て動画
映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開された!
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 レタッチと仕上げ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装
まだまだ積んでるキット達
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの接着・合わせ目消し
顔のモデリング
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その2・尻尾の先端の塗装
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着
ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て始める
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮沸・レジンによる補強
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目をエポキシパテで埋める
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』気泡の処理 その1
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム ツインアイのクリアーパーツ化
マジョーラ
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム 表面処理
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザリング
ゴジラのガレージキットの塗装
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工
S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2016 レジンキットが届いた!
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

コメント