iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

iOSだけじゃなく、Android, Linux, OS Xで使える画像認識フレームワークで、iOSやAndroid, Raspberry Piでも動かせるほど軽量らしい。


この記事で知った。↓

学習するスマホアプリ:画像を分析し、物を識別するシステム

Screenshot of wired.jp

記事だとRomoの写真が載ってるね。
このDeepBeliefはSDKがGitHub上に上がっている。→DeepBeliefSDK



難しいことがまだ理解できてないんだけど、このSDKはDeep LearningのConvolutional Neural Networksという手法を使った物体認識を実装したものらしい。OpenCVとの連携も簡単にできるそうです。

This is a framework implementing the convolutional neural network architecture described by Alex Krizhevsky, Ilya Sutskever, and Geoffrey Hinton.

The processing code has been highly optimized to run within the memory and processing constraints of modern mobile devices, and can analyze an image in under 300ms on an iPhone 5S. It’s also easy to use together with OpenCV.

We’re releasing this framework because we’re excited by the power of this approach for general image recognition, especially when it can run locally on low-power devices. It gives your phone the ability to see, and I can’t wait to see what applications that helps you build.

そして、すでにiOS版を試した人がQiitaに記事を書いてる。↓

Deep Belief SDK サンプルで嵌った点

で、オイラもサンプルコードのビルドを試してみたんだけど、Qiitaの記事みたいに例外で躓くこともなく、すんなりビルドできた。
オイラの環境はxcode5.1でiPhone5S。フレームワークのパスとプロビジョニングの設定だけ自分で直したら普通にビルドできたよ。
オイラが試したのは以下の3つのサンプル。
LearningExample
SavedModelExample
SimpleiOS

あ、ていうかRomoExampleってのがある!Romoでも遊べるのか。ハッカソンの成果を試す時が来たな。


DeepBeliefはこちらの資料でも少し紹介されていますね。

以下、SimpleiOSで物体認識を試してみたスクリーンショット

ゴジラカップG博ポスター

ミレゴジミレゴジ_2

純金ゴジラミッドタウンゴジラ_1

ミッドタウンゴジラ_2ミッドタウンゴジラ_3ミッドタウンゴジラ_4

7/26追記:デモビデオ見つけた↓




関連記事

Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード

7月にNHK BSプレミアムでゴジラ映画が放送されるぞ

まだ続くブログの不調

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1

OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 歯茎の境界に影を入れる

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン 表面の洗浄

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

OpenCVで動画の手ぶれ補正

ゴジラのガレージキットの塗装

書籍『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』の発売日が2016年12月30日(金)に決定

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工

Pix2Pix:CGANによる画像変換

『ゴジラ博 in 東京ミッドタウン日比谷』に行ってきた

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

Quartus II

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Composer』

S.H.MonsterArtsをターンテーブルで

Unityからkonashiをコントロールする

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

WinSCP

AfterEffectsプラグイン開発

Facebookの顔認証技術『DeepFace』

TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール

Konashiを買った

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

Model View Controller

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

OpenCV バージョン4がリリースされた!

コメント