iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

ROMOはKICKSTARTERで資金を調達して製品化された子供向けの知育ロボット。
iPhone / iPod touch と接続して、iOSアプリで動作する。
開発者向けにSDKが公開されていて、ROMO用iOSアプリを作ることができる。SDKのダウンロードはこちら
また、プログラムしなくてもiPhoneアプリから動作の組み合わせをオリジナルに指定して、自分なりに動かすこともできるらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=2OWMPOcjH-Y

ROMOは7月24日に日本発売だそうで、日本販売代理店のセールス・オンデマンドさんが7/13にiPhone x ロボットハッカソンというROMOアプリ開発のイベントを開催するんですよ。セールス・オンデマンドさんはルンバの日本代理店でもあります。


スポンサーリンク

で、オイラ、このイベントに参加申し込みしちゃったんだけど、1日でiOSアプリなんて作れるのかすごい不安…
かろうじてiOS開発環境を持っている程度なんだよね…

直前の悪あがきとして、ROMOってどんなものなのか調べて、ピンポイントで勉強することにした。

ROMO SDKには2種類のFrameworkが入っている。

RMCore
 デバイス自体を動かすためのFramework。


スポンサーリンク

・モーター制御(左のキャタピラ / 右のキャタピラ / iPhone の上下角度)
・LEDの点灯
・Romoの各種情報へのアクセス

RMCharacter
 Romoの顔となるキャラクターを制御することができるFramework。

そして同梱されているサンプルコードについて。

サンプルコードはRomo本体がなくてもコンパイルすることができる。

HelloRMCore
 RMCoreを利用したRomo のハードウェアをコントロールするサンプル。本体がないと動作確認できない。

HelloRMCharacter
 RMCharacterを使用て、Romoの表情が順番に表示されるサンプル。iPhone, iPod touch単体で動作確認できる。

HelloRomo
 RMCoreとRMCharacterを同時に利用するサンプル。動作の確認には本体との接続が必要。

サンプルコードのビルド時の注意点として、arm64ではエラーになるので、対象アーキテクチャから外さないとダメ。

第1回 Romoがやってきた!
第2回 Romoを自由に動かしてみよう!
第3回 RomoのキャラクターUIを動かしてみよう!


スポンサーリンク

関連記事

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
甲虫の色とか
IBM Watsonで性格診断
網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
プログラムによる景観の自動生成
ドラマ『ファーストクラス』が始まった
書籍『ROSプログラミング』
WordPress on Windows Azure
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
HD画質の無駄遣い
UnityのAR FoundationでARKit 3
R-CNN (Regions with CNN features):ディープラーニングによる一般物体...
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
iPhoneアクセサリ
日米の働き方をコミカルに比較した動画
Virtual Network Computing
ミニ四駆を改造してBluetoothラジコン化する
Model View Controller
仮面ライダーあつめ
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
CLO:服飾デザインツール
オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う
Programing Guide for iPhone SDK 日本語のドキュメント
ボールペンに変形するトランスフォーマー『TRANSFORMERS コンボイペン』
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
ReadCube:文献管理ツール
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
Two Minute Papers:先端研究を短時間で紹介するYouTubeチャンネル
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
ZBrushのZScript入門
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
フルカラー3Dプリンタ
口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Composer』
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
UnityでOpenCVを使うには?
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー

コメント