iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~

何の考えも無しに応募してしまったけど、これ結構ガチなやつっぽい。
MacとXCode開発環境は持ってるし、iOS Developer Programに加入してるしiPhone 5S持ってるけど、iOS開発初心者だよぅ…

iPhone x ロボットハッカソン
大人の夏休みの自由研究 〜Romoで絶対起きられる目覚まし時計を作ろう〜

Screenshot of everevo.com

開催概要

参加資格 MacでのXCode開発環境をお持ちで、iOS Developer Programに加入されアプリの製作経験がありiPhone 5、iPhone 5sまたはiPod touch(5th gen)をお持ちのプログラマーの方。
参加特典 ・日本未発売の Romo をプレゼント
・昼食、飲物付
賞品 Romo大喜び賞 ルンバ
当日の持ち物 ・Macbook
・電源コード
・iPhoneケーブル
・iPhone5/5s or iPod touch(Lightningコネクタモデル)
注意事項 ※当日は、メディア関係者による写真撮影、動画撮影の予定があります。
※メディア関係者により撮影された写真、動画は一般に公開されることを予めご了承ください。
協力THE GUILD

iOS開発ちゃんと勉強しなきゃ…

関連記事

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

OANDAのfxTrade API

まだ続くブログの不調

Mean Stack開発の最初の一歩

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン

Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

フォトンの放射から格納までを可視化した動画

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

マルコフ連鎖モンテカルロ法

ROSの薄い本

Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』

UnityでLight Shaftを表現する

HerokuでMEAN stack

OpenMVSのサンプルを動かしてみる

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム

Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク

AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する

ニューラルネットワークで画像分類

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

プログラミングスキルとは何か?

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

ブログのデザイン変えました

Pylearn2:ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

Google App Engineのデプロイ失敗

OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ

3Dグラフィックスの入門書

Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』

Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

機械学習で遊ぶ

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)

コメント