溶剤

模型用塗料の溶剤も種類が増えたね。

Mr.カラー専用 真・溶媒液 T115

溶剤が揮発してビンの中で粘度が高くなったり、固まってしまってMr.カラーをもとの状態に復活させることが出来る溶解液です。従来の希釈用うすめ液では、固まった樹脂分を溶かすことが出来ませんでしたが、この真・溶媒液では溶解する事が可能です。

  • Mr.カラー専用です。水性ホビーカラー、Mr.メタルカラー、他社製品には使用しないでください。
  • うすめ液ではありません。希釈用として使用しないでください。
  • 入れ過ぎるとプラモデルを溶かします。入れすぎにご注意ください。
  • 塗料落としとして使用しないでください。

ストックしてた塗料(ていうかMr.カラー)が古くなってて、溶剤がだいぶ揮発してドロドロだったんで使ってみた。



確かに、固まった塗料もちゃんと使えるレベルまで溶かしてくれる。ついでに塗料皿や調色スティックにこびりついてた塗料もきれいに落ちたよ。(プラスチックを溶かすほど強力だから注意)

ところで、最近気になるのがガイアノーツ製品。メーカー公式Twitterアカウント→@gaianotes
↓これちょっと欲しいかも。(キャラもかわいい)
NEWブラシウォッシュ

ガイアノーツ製のガイアカラーは隠ぺい力が強くて発色も鮮やかという噂。(試してないから知らない)
メタリック・パール系塗料専用の溶剤も出してる。↓
T-09m メタリックマスター (大) 500ml

メタリックカラー、パールカラーをきれいに仕上げるための薄め液です。ムラなく粒子の細かさを生かす仕様となっています。

メタリックマスター塗装見本

塗装って凝り始めるとキリが無いね。(レンダリングと同じですね!)

関連記事

ゴジラの口の色

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マス...

シフトカーを改造してラジコン化する人達

バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・...

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの接着・パテ埋め

ゴジラ 2000ミレニアム 完成

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

顔のモデリング

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目...

ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

バンダイ 1/12 グリーヴァス将軍 サフレス塗装

大人の知識で玩具の改造

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパ...

黒歴史

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装

コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 AB...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム パーツの...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工

ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活

GMKゴジラの口の塗装

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキ...

まだまだ積んでるキット達

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目...

ゴジラの造形

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み

Zウィングマグナム

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所の本格修復

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型

ガワコス

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...

コメント