まあ、有名なツールらしいんで今更な感じですが。
Roadkill UV Tool

このRoadkill UV Toolはスタンドアロンで動くので、obj形式が読めるアプリケーションとなら連携可能です。ダウンロードはこちら
以前、ここでも紹介されてた→フリーのUV展開ツール『Roadkill UV Tool』:CGトラッキング
日本語でダウンロードから使い方まで解説してるページも→Roadkill UV Toolについて
Roadkill UV Toolは以前ブログでも紹介したUV展開のフリーのツールです。
任意で選択したエッジ部分でUV展開をしてくれる、とってもすばらしい、便利なツールです。
このツールの最新版(RC3)はスタンドアロンのアプリケーションなのでmaya・3dsMAX・XSIで使うことができます。
(というかobj形式のエクスポートとインポートができればどのツールでも大丈夫です)
CG WORLD Vol.135 ZBrushでの作品のメイキングを載せている記事でRoadkillを使用、解説が載ってました。
そちらではmayaを使用しての紹介でしたね。ここで紹介していない用法もあったので一読してみるとよいかもです。
スキニングの便利ツールも探してみよう。(こっちはアプリケーション依存になるだろうな)
関連記事
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
NeRF (Neural Radiance Fields):...
Virtual Network Computing
オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe...
色んな三面図があるサイト
布のモデリング
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...
CLO:服飾デザインツール
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集し...
ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライ...
アニゴジ関連情報
Alice Vision:オープンソースのPhotogram...
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...
素敵なパーティクル
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...
ポリ男をリファイン
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエッ...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス...
映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
UnityのAR FoundationでARKit 3
シン・ゴジラのファンアート
テスト
Python for Unity:UnityEditorでP...
Pix2Pix:CGANによる画像変換
ZBrush 4R7
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...
自前Shaderの件 解決しました
口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Compo...
Ambient Occlusionを解析的に求める
BSDF: (Bidirectional scatterin...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる


コメント